ゴールデンウイーク終了 | ココとケンちゃん

ココとケンちゃん

 花を育てたり、物を作ったりすることが大好きです。毎日小さな楽しみが見つけられるような暮らしがしたいと思っています。

 今年もゴールデンウイークが終わりました。

 

今回も下関の娘家族と京都の娘が帰って来て、数日をにぎやかに

過ごすことができました。

 

3日の夜はバーベキューをしたのですが、今年は夜も外が

寒く無くてよかったです。 外でわいわい言いながら食べる

のはおいしくて楽しいですね。 

 

孫たちとは遠くに出かけることもなく、家の周りで遊んだり、、

ワラビをとりに山に行ったり、自然の中でゆっくり過ごしました。

 

 

 

ワラビをとりに行ったら、シャジナッポがたくさん生えていました。

シャジナッポをとるのも初めての経験です。

アスパラみたいだね、と言いながら折っていました。

 

私が子どもの頃は、山でこれをとって回ったものです。

何にしたいというのではないのですが、ただただ見つけて

とるのが面白かった、いい思い出です。

 

 

 

そんな中で、一つびっくりしたことが。

 

 

 

 

孫がとってきた、この植物。スギナの上の方につくしがくっついて

いるのです。

 

 

この年になるまで見たこともないスギナ?つくし? でした。

 

「なにーーこれーーー?!!」とみんなで大騒ぎ。

スギナってつくしの後に出てくるけど、こんなになって出て

来るの???

 

違うでしょう!

 

 

 

夜になって、「つくし スギナ 合体」と入れて調べたら、出てきました。

 

「イヌスギナ」と言うそうです。

 

イヌスギナ
別  名  
科  名 トクサ科
family name Equisetaceae
学  名 Equisetum palustre L.
休眠型 多年生
dormancy form perennial
繁殖器官 胞子、根茎
reproductive organ spore、rhizome
note 乾草100g前後で乳牛が下痢症状をおこす。根茎は深さ130cmに達し、70cm辺りに多く分布していたという報告がある。排水不良の草地や水田転換畑で多発する場合がある。スギナと同様に定着後の駆除は大変困難。
類似種との見分け方 スギナと似ているが、胞子茎(ツクシ)をつくらず、胞子嚢穂を茎の先端に着ける。小枝の節にある鞘状の葉の先端が8裂(ギザギザが8個)。

 

北海道から近畿地方以北に分布と書いてあったので、ものすごく

珍しいものなんじゃないかな。

 

初めての経験ができた忘れられないゴールデンウイークになりました。

 

                                    つづく