三菱一号館美術館 | FishEyeArt blog

三菱一号館美術館

こんにちわ。FishEyeアートです。 新幹線


今年、4月に出来た、東京駅そば(東京フォーラムの近くでもある)
の「三菱一号館」に、来年の4月6日から「三菱一号館美術館」と
いう美術館がオープンします。


その詳細は、まだ先のことかな? と思っていましたが、結構、長

期の予定も含めて、既に発表されていました。
http://www.mec.co.jp/j/news/pdf/mec090701_2.pdf


水曜から金曜は、20時まで開いているそうなので、これは、ありが
たい。^^

フランスの、トゥールーズ=ロートレック美術館と姉妹間提携とのこ
となので、ロートレックが中心なのかな? と思いきや、いろいろと
幅広く良い企画を立てられているようです。



開館記念展 <I> 『 マネとモダン・パリ 』
  期間: 2010. 4. 6(火)- 7. 25(日)


  マネが正面から取り上げられるのは、素直に嬉しいです。


  『 スミレの花束を持つベルト・モリゾ 』 1872 オルセー美術館
  なども出展されるようです。



開館記念展 <II>
  『「 Art Galleries. Maru no Uchi. Tokyo 」 三菱が夢見た美術館 』
(仮称)
  期間: 2010. 8 - 11


  静嘉堂文庫美術館の所蔵品も展示されるそうで、あまり表に出
  てきていない名品が出てきそうで、楽しみです。^^



『 カンディンスキーと「青騎士」
   - ミュンヘン、レンバッハハウス美術館コレクション 』
(仮称)
  期間: 2010. 11下旬 - 2011. 2上旬


  レンバッハハウス美術館が来るとは、すごく楽しみです。
  今から、1年半後が待ち遠しい(笑)。



『 王妃の画家 ヴィジェ=ルブラン
    マリー・アントワネットと18世紀の女性画家たち 』
(仮称)
  期間: 2011. 3 - 5


『 ジャポニスムの立役者たち - 欧米で愛された陶磁器・銀器・装飾品 』(仮称)
  期間: 2011. 6 - 8


『 トゥールーズ=ロートレック モーリス・ジョワイヤン・コレクション 』(仮称)

  期間: 2011. 9 - 11



作品紹介の画像も含めて、豊富なニュースリリースになっていますので、是非。↓
http://www.mec.co.jp/j/news/pdf/mec090701_2.pdf


Berthe Morisot, c.1872
Berthe Morisot, c.1872
Manet, Édouard
AllPosters で販売中