2021年をふりかえる | 憧れの(?)Italia Firenze生活

憧れの(?)Italia Firenze生活

イタリアはフィレンツェに住みつき早十数年。
日本語を教えながら、イタリア人の夫と息子と暮らしています。
私の平凡なイタリア生活の実態を御紹介♪


2021年はけっこういい年だったのではないかと思われます。




星ピピウが入院しなかった。

↑これ、一番重要


星私たちも家族もコロナに感染しなかった。


星サルデーニャへ行けた。

↑ストレスだったけれども(過去記事参照)


星大好きな友だち夫婦の結婚式に参加できた。


星ミッション車を運転できるようになった。


星ピピウの幼稚園での問題が解決した。

↑9月(新年度)、担任が変わったら全て解決した




そう考えると、いい年だったのだと思います。






ただ、手放しで喜べないのは、やっぱりコロナのせいでしょう。


日本に帰れないことがマイナスポイントの大きな要因なのは間違いありません。


そして、今年もピピウのPCR検査の回数の多さと、鼻水、咳が少しだけ出るだけで幼稚園に登園できなくなるという状況。

もう、毎週、毎週、登園できるかどうか賭け状態。

賭けに負けることが多く、11月、12月は私の予定は全く予定通りにいかなかったし、そのことは大きなストレスとなりました。


ただ、一つ言えるのはこの問題は私だけが抱えている問題ではないということ。


日本国外に住む日本人皆が日本に帰れない、帰りにくい状況にあります。


登園できない問題に関してはもう小さな子供を抱える世界中のお母さん共通の問題ではないでしょうか?



だから、それよりも良かったと思えることに目を向ければ、けっこう良かったことはあるものだし、凹まなくてすみます。



とりあえず、今年もみんなそれなりに元気で年が越せそうで何より。






2022年に望むのは


日本とイタリア、

両方の家族の健康🙏


そして、そろそろ本気で

終息してもらえませんかね、

コロナさん?




イタリアでは感染者の数がビックリするほど増えているのに、ロックダウンになっていないのはICUにまだゆとりがあるから…らしい?

重篤患者、死者は一昨年、去年に比べれば確実に減っています。


このまま

"コロナ?インフルエンザのようなものよ。"

と言える状況になってほしい!



来年こそはパンデミック終息を!



黒猫しっぽ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫あたま


そして、今年も私のブログを読んでいただき、ありがとうございました。


いつも、私やピピウのことを応援してくださる読者さんたちには感謝がつきません。


ありがとうございますキラキラ


みんなさん、どうか良いお年をお迎えください。






インスタしてます。
記事の下のブログ紹介のところにあるインスタマークを押していただくと、私のインスタが見られますので、興味ある方はぜひ!

今日もKUROと町の写真を応援クリックお願いします

↓ ↓ ↓ ↓


にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ
にほんブログ村



 





イタリアでクリスマスと言えば…の食べ物😋