パスポートの思い出 | 憧れの(?)Italia Firenze生活

憧れの(?)Italia Firenze生活

イタリアはフィレンツェに住みつき早十数年。
日本語を教えながら、イタリア人の夫と息子と暮らしています。
私の平凡なイタリア生活の実態を御紹介♪

 

私が初めて海外旅行をしたのは20歳の時です。

 

友達と韓国へ行きました。

 

 

 

大学の夏休みに韓国旅行へ行ったので、パスポートを作ったのが夏前?だったかな?


 

私は4月生まれなので、パスポートを作ったときは20歳になっており、5年のパスポートか、10年のパスポートか、選ぶことができました。

 

 

 

 

私は迷わず10年のパスポートを申請しました。

 

 

 

ということは、私が30歳になるときにパスポート更新。

 

 

 

パスポートを初めて作った当時のことで覚えているのは、母との会話。

 

 

母 「10年の申請したん?

   結婚して苗字が変わったら、

   また新しいの作らないといけないよ。」

 

私 「うん、知ってる。

   でも、結婚っていう理由なら

   有効期限が残ってても

            ルンルンで作り直せるやん?

   今、結婚のこと考えて5年のを作って、

   何事もなかったら、

   更新するときちょっと切ないやん。」

 

 

母は笑ってました。

 

 

でも、私が当時10年のパスポートを申請したのはそういう考えからでした。笑

 

そもそも、大学卒業してすぐ結婚するとはまず思ってませんでしたし。

 

 

 

 

 

実際、私が結婚したのは25歳(26歳になる約1か月前)。

しかも、国際結婚で、結婚後、日本側の姓もダンナの姓には変えなかったので、結婚してもパスポートを作り直す必要はありませんでした。

 

おかげで、20歳のときに初めて作ったパスポートを期限の10年間使うことができました。

 

 損はしなかった。笑



 

今回、3冊目のパスポート。

このパスポートも10年使います!

 

 

 


インスタしてます。

ブログに書いていないことも、一言書いていたりします。

記事の下のブログ紹介のところにあるインスタマークを押していただくと、私のインスタが見られますので、興味ある方はぜひ!今日もKUROと町の写真を応援クリックお願いします

↓ ↓ ↓ ↓


にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ
にほんブログ村