花の都から永遠の都へ | 憧れの(?)Italia Firenze生活

憧れの(?)Italia Firenze生活

イタリアはフィレンツェに住みつき早十数年。
日本語を教えながら、イタリア人の夫と息子と暮らしています。
私の平凡なイタリア生活の実態を御紹介♪

 

金曜日だった昨日…

 

 

ローマへ行ってきました。

 

 

 

 

私のパスポートが6月で期限が切れるので、その更新のためにローマ在日本大使館の領事部へ行ったのです。

 

 

ダンナの運転で、ピピウも連れて、家族3人で行ってきました。

 

 

幸いにも、現在は州を越えての移動が可能!

 

 

 

道のりとしては、トスカーナ州からウンブリア州を通り、首都ローマのあるラッツィオ州へ。

 

 

 

去年の9月、サルデーニャ島からフィレンツェに帰ってきて以来、実に8か月ぶりの州を越えての移動!

 

 

ダンナも「僕が連れて行くから。」と言うはずです。笑

 

 

 

 

 



家族3人でローマ観光!

 

…と、いきたかったのですが…

 

まだ店内での飲食は禁止されているイタリアですし、

できれば路線バスや地下鉄など、公共の交通機関は利用したくない私たち。

(フィレンツェでも利用していません)

 

 


交通規制が厳しく、駐車場のみつからないローマ市内を、車で観光するのは至難の業。

 

フィレンツェみたいに小さければ徒歩で観光できるんですけどね。

 

ローマは、大きいです。広いです。

 

 

 

なので、見たものと言えば、コロッセオとサンタ・マリア・マッジョーレ教会くらい。

しかも、中には入ってない。

 

 




 

それでも、ローマ市内は、車からもいたるところで歴史的建造物やモニュメントを目にすることができ、フィレンツェとは時代の違う建物などを見るだけでワクワクです。

 

 

フィレンツェはやはりルネッサンスの町なので13世紀から15世紀の街並みですが、ローマは2000年前の歴史の跡がいっぱいですからね。

同じイタリアでも全く別物。

 

 

もう少しピピウが大きくなって、美術館を巡ることができるようになったら、絶対に泊まりでローマに来ます。

ローマ観光します。

 

 

 

実は私、イタリア留学を決めた時、フィレンツェにするかローマにするかで迷ったんですよね。

 

結局、町の規模として小さいフィレンツェを選んだのですが、ローマも大、大、大、大好きです。

 

 

 

 

 

無事、10年のパスポートを更新することができました。

 

この新しいパスポート、早く使う日が来ますように!

 

 

 

 

 

 

 


インスタしてます。
ブログに書いていないことも、一言書いていたりします。

記事の下のブログ紹介のところにあるインスタマークを押していただくと、私のインスタが見られますので、興味ある方はぜひ!


今日もKUROと町の写真を応援クリックお願いします

↓ ↓ ↓ ↓


にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ
にほんブログ村