ピピウが生まれてから37 〜不安と安堵〜 | 憧れの(?)Italia Firenze生活

憧れの(?)Italia Firenze生活

イタリアはフィレンツェに住みつき早十数年。
日本語を教えながら、イタリア人の夫と息子と暮らしています。
私の平凡なイタリア生活の実態を御紹介♪

イタリア、フィレンツェにて、イタリア人の夫と暮らしています。

2017年春に第一子となる息子ピピウ(仮名)を出産。

ただ、26週というかなりの早産で生まれてしまった息子。

息子が生まれてからNICUを卒業するまでの過去の出来事を当時の日記をもとに書いています。



〜不安と安堵〜


聴力のことも気になるものの、やはり心配なのは腸。


💩がお尻から出ません。


浣腸をすると時々茶色いものが出るものの、オムツに"点"がつくくらいの量。

十分とはいえません。


なのにまたストマはどんどん出てくる…。




手術から約2週間後、NICU医局長のDr.Fが造影剤検査をすると。

検査の結果次第ではストマのつなぎ方を変える手術になるかもと…。



また、開腹手術!?


ピピウは何度お腹を開けられるの?


そう考えるとまた涙が出てきました。


とりあえず、造影剤検査の結果がいいことを祈ります。





造影剤検査の日。


検査室の前で座ってダンナと待っていました。


すると、途中Dr.Fが来て、ピピウが検査している部屋に入って行きました。



それを見て私もダンナも硬直。



Dr.F がわざわざ呼ばれるってことは…検査結果が良くなかったのかも…。


私もダンナも座っていられなくなりました。


また腸閉塞があったらどうしよう。


また手術になったらどうしよう。


また腸を切ることになったらどうしよう。


ピピウが生まれるまで、最悪のケースはなかなか起きないと思っていましたが、

ピピウが生まれてからはどんなことも起こりうる、ありえないことはないと思うようになりました。

いい意味でも、悪い意味でも。


この時は最悪のケースが頭をよぎっていました。


きっとダンナも同じだったと思います。





ピピウより先にDr.Fが検査室から出てきました。


そして私たちの所へ来て、


「造影剤検査の結果は悪くない。

腸はちゃんと通っている(腸閉塞はない)。

ただ、これだけストマが出てきているとなると、リスクはあるがストマ閉鎖手術をしたほうがいいかもしれない。

外科と相談して決める。」


と。



悪くないDr.Fの説明に、私もダンナも脱力。


ホッとして、私もダンナも泣きました。





翌日朝、NICUに行ってピピウに浣腸をすると黄色い液体がお尻からでてきました。


💩?!?! 


すぐに担当の看護師さんに報告、看護師さんはDr.Fを呼んでくれました。


黄色い液体で汚れたオムツを見たDr.Fは、


「これは昨日の造影剤に胆汁が混ざったもので便とは違うが…。腸が通っているのは間違いない。いいことだ。」


と。





その日。


ピピウ、未熟児網膜症3回目のレーザー治療で手術室へ。


毎回、これが最後のレーザー治療になることを祈ります。


手術室へ運ばれていくピピウについていくと、手術室の前で、毎回ピピウの腸の手術に立ちあってくれている外科副医局長に会いました。


「あれ?よく知ってる赤ちゃんがこんなところに。

ピピウ、なんでここに?」


と副医局長。


レーザー治療のためと説明すると、


「あぁ、そっか。

ピピウは外科と手術室のVIP 客だからね。

(看護師さんに向かって)よろしく頼むよ。笑


造影剤検査の結果、聞きましたよ。

ストマがうまく機能しなかったのは残念です。

私たちももちろんこんな小さな体に好んでストマをつけてる訳ではないのだけれどね…必要だったんですよ。

おそらく、閉鎖手術になるでしょう。」


と。




未熟児網膜症のレーザー治療はうまくいきました。



それから、ストマの閉鎖手術がいつ行われるのか、ドクターから手術日を言われるのを待ちました。






今日もKUROと町の写真を応援クリックお願いします!
 

↓ ↓ ↓ ↓



にほんブログ村