あなたが上手くいかない原因がわかります
昨日のWBCのイチロー選手のインタビューを見ていて
面白かったのですが、
「日本で一体どのくらいの視聴者が、自分の打席を注目しているのだろう
とか考えていたんですが、だいたいそういうことを考えていると
結果は良くなかったんだが、壁を越えられましたね」
というコメント。
普通ならシビレテしまうあの場面で、
そのように、客観的に自分を見ているなんて、
さすが、イチロー選手!と思ったのですが、
これが彼の成功している秘訣なのでしょうね。
でも、ごくごく一般の人は、
自分の周りの人が助けてくれないときとか、
仕事が上手くいかない
夫との関係性が悪い
などという、八方塞がりのどうしようもない場面になると、
「一体、どうしていいのか、わからない・・・」
となるはずです。
原因を、助けてくれない周りの人、同僚、夫に求めるから。
その原因が自分にあると言われても、
じゃあ、何が原因なのか、さっぱりわからない・・・
もし、このブログをご覧になられて、
「私もそうなんです・・・」という人、おススメの本があります。
仕事の休みの日に、友人の心屋さんが新しく出される本を
手に入れて、読んでみました。
「なるほど・・・!」と納得の本です。
そして、珍しく本を読んで涙してしまいました。
主人公の裕子さんに共感してしまったのです。
あなたの上手くいかない原因がわかる本です。
妻にも読むように勧めました。
明日、明後日にamazonでお買い求め頂くと、
スペシャルなプレゼントがもらえるそうです。
-------------------------------
恋愛・仕事・家族・学校・友人・子ども・病気・お金・・
この短い物語には、
目の前の問題を解決する「人生の法則」があります。
■この本の主人公は、33歳OL 裕子。
調子の良かった彼女の人生が、
ある上司の登場によって突然崩れ始めます。
しかし、どん底の彼女は、ある本との出会いから、
彼女が抱えていた「本当の問題」に気づくことになります。
出会いと別れ、様々な出来事を通じて、
それらを紡ぎ合わせることではじめて見えてきたのは
「本当の問題」 でした。
それは、遠い昔に起こった、思いもよらない出来事。
そんなことが、今の彼女の前の問題を引き起こしていたとは・
・・
■自分の「本当の問題」を探す
裕子が問題を解決していくその過程を通じて、
きっとあなたの中にある、
「目の前の問題を引き起こす本当の問題」に気づいていただけ
るでしょう。
心屋の心理療法を使い、実際に変化を遂げた
クライアントのケースをもとにした、
多くの人に共通する心の悩みのパターンと、
その解決方法を知ることのできる心の成長ストーリーです。
☆光と影の法則(経済界)←近日発売、キャンペーン中
http://www.bookcampaign.com/kokoroya/index.php
事前にキャンペーン登録いただいた方だけのプレゼント↓
■人生の謎を解く、19のストーリー ←まだまだ増殖中
・自分の張りぼてが成長を止める、カツラの法則
・問題が再発する、うんこの法則
・他人が思い通りにならない、岩と旅人の法則
・怒りが爆発する、うつになる、スタンプの法則
・悪いことが次々と起こる、被害者の法則
・いやな人たちを引き寄せる、パズルの法則
・結婚相手に天敵を選ぶ法則
・試練の道を選ぶ法則
・いい言葉を使うことで悪いことが起きる、ウソつきいい人
の法則
・悪い奴ほど人気がある、悪役の法則
・将来が不安になる、ネガティヴ慣性の法則
・いやな人が現れる、大入道の法則
・心が閉じていく、ノーブラの法則
・問題を問題と感じる人に問題がある、花粉症の法則
・自分の壁を突破できない、同じところで回り続ける、
トラウマラインの法則
・相手を悪く思う、酸っぱいブドウの法則
・文句を言ったら、自分だった。返り討の法則
・どっちが好かれる? むっつりスケベの法則
・頭の中が整理できない、金魚の法則
■自分を成長させる、自分が勇気を出す8つの方法
・自分にとって一番大切なものを知る方法
・自分の器を大きくする方法
・人に認めてもらったり、優しくしてもらう方法
・自分を最も成長させる方法
・自分でシンクロニシティを起こす方法
・神様に好かれる選択方法
・人生のターニングポイントを見つける方法
・味のある、おいしい人生を作り出す方法
※これだけで、一冊の本ができます(^_^;)
ぜひご登録くださいね(*^_^*)
事前登録はこちらから↓
URL http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P80487695
携帯URL http://www.formzu.net/mfgen.ex?ID=P80487695
■事前に読んでいただいた感想をいただきました。
・過去の自分のために書かれていると思い涙が溢れ出しました
。
・朝のラッシュ時に読んで、かなりウルッときて大変でした。
・何度も繰り返して読みたくなりました。
・この本を読んで、
何故、僕はあの人に嫉妬するのか、
何故、僕はあの人を好きなのか、
何故、僕はあの人を嫌いなのか、
何故、僕はあの人と別れたのか、
何故、あの人は僕を避けるのか、
何故、あの人は僕に頼るのか、
何故、あの人は僕を好きなのか、
何故、あの人は僕と付き合っているのか、
何故、何故、何故、。。。
沢山の何故が、!!! となりました。
たぶん、これから僕の行動パターンも、少しずつ変わると思
います。
ますます楽しくなりました。
簡単なことなんだけど、
わかっちゃいるんだけど、
でも、できない。。。。行動に移せない。。。
そういう時ってありますよね。
僕にとってタイムリーな内容でした。
人間関係に悩んでいない人以外は、
この本を手に取って、読んでみる事をおすすめします。
【人気ブログランキングに参加しております。
出来るだけ多くの方にこのブログを知って頂いて、
人生を変えることが出来るように応援よろしくお願い致します。
下のバナーを”ポチ”っとクリックして頂くだけです】




面白かったのですが、
「日本で一体どのくらいの視聴者が、自分の打席を注目しているのだろう
とか考えていたんですが、だいたいそういうことを考えていると
結果は良くなかったんだが、壁を越えられましたね」
というコメント。
普通ならシビレテしまうあの場面で、
そのように、客観的に自分を見ているなんて、
さすが、イチロー選手!と思ったのですが、
これが彼の成功している秘訣なのでしょうね。
でも、ごくごく一般の人は、
自分の周りの人が助けてくれないときとか、
仕事が上手くいかない
夫との関係性が悪い
などという、八方塞がりのどうしようもない場面になると、
「一体、どうしていいのか、わからない・・・」
となるはずです。
原因を、助けてくれない周りの人、同僚、夫に求めるから。
その原因が自分にあると言われても、
じゃあ、何が原因なのか、さっぱりわからない・・・
もし、このブログをご覧になられて、
「私もそうなんです・・・」という人、おススメの本があります。
仕事の休みの日に、友人の心屋さんが新しく出される本を
手に入れて、読んでみました。
「なるほど・・・!」と納得の本です。
そして、珍しく本を読んで涙してしまいました。
主人公の裕子さんに共感してしまったのです。
あなたの上手くいかない原因がわかる本です。
妻にも読むように勧めました。
明日、明後日にamazonでお買い求め頂くと、
スペシャルなプレゼントがもらえるそうです。
-------------------------------
恋愛・仕事・家族・学校・友人・子ども・病気・お金・・
この短い物語には、
目の前の問題を解決する「人生の法則」があります。
■この本の主人公は、33歳OL 裕子。
調子の良かった彼女の人生が、
ある上司の登場によって突然崩れ始めます。
しかし、どん底の彼女は、ある本との出会いから、
彼女が抱えていた「本当の問題」に気づくことになります。
出会いと別れ、様々な出来事を通じて、
それらを紡ぎ合わせることではじめて見えてきたのは
「本当の問題」 でした。
それは、遠い昔に起こった、思いもよらない出来事。
そんなことが、今の彼女の前の問題を引き起こしていたとは・
・・
■自分の「本当の問題」を探す
裕子が問題を解決していくその過程を通じて、
きっとあなたの中にある、
「目の前の問題を引き起こす本当の問題」に気づいていただけ
るでしょう。
心屋の心理療法を使い、実際に変化を遂げた
クライアントのケースをもとにした、
多くの人に共通する心の悩みのパターンと、
その解決方法を知ることのできる心の成長ストーリーです。
☆光と影の法則(経済界)←近日発売、キャンペーン中
http://www.bookcampaign.com/kokoroya/index.php
事前にキャンペーン登録いただいた方だけのプレゼント↓
■人生の謎を解く、19のストーリー ←まだまだ増殖中
・自分の張りぼてが成長を止める、カツラの法則
・問題が再発する、うんこの法則
・他人が思い通りにならない、岩と旅人の法則
・怒りが爆発する、うつになる、スタンプの法則
・悪いことが次々と起こる、被害者の法則
・いやな人たちを引き寄せる、パズルの法則
・結婚相手に天敵を選ぶ法則
・試練の道を選ぶ法則
・いい言葉を使うことで悪いことが起きる、ウソつきいい人
の法則
・悪い奴ほど人気がある、悪役の法則
・将来が不安になる、ネガティヴ慣性の法則
・いやな人が現れる、大入道の法則
・心が閉じていく、ノーブラの法則
・問題を問題と感じる人に問題がある、花粉症の法則
・自分の壁を突破できない、同じところで回り続ける、
トラウマラインの法則
・相手を悪く思う、酸っぱいブドウの法則
・文句を言ったら、自分だった。返り討の法則
・どっちが好かれる? むっつりスケベの法則
・頭の中が整理できない、金魚の法則
■自分を成長させる、自分が勇気を出す8つの方法
・自分にとって一番大切なものを知る方法
・自分の器を大きくする方法
・人に認めてもらったり、優しくしてもらう方法
・自分を最も成長させる方法
・自分でシンクロニシティを起こす方法
・神様に好かれる選択方法
・人生のターニングポイントを見つける方法
・味のある、おいしい人生を作り出す方法
※これだけで、一冊の本ができます(^_^;)
ぜひご登録くださいね(*^_^*)
事前登録はこちらから↓
URL http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P80487695
携帯URL http://www.formzu.net/mfgen.ex?ID=P80487695
■事前に読んでいただいた感想をいただきました。
・過去の自分のために書かれていると思い涙が溢れ出しました
。
・朝のラッシュ時に読んで、かなりウルッときて大変でした。
・何度も繰り返して読みたくなりました。
・この本を読んで、
何故、僕はあの人に嫉妬するのか、
何故、僕はあの人を好きなのか、
何故、僕はあの人を嫌いなのか、
何故、僕はあの人と別れたのか、
何故、あの人は僕を避けるのか、
何故、あの人は僕に頼るのか、
何故、あの人は僕を好きなのか、
何故、あの人は僕と付き合っているのか、
何故、何故、何故、。。。
沢山の何故が、!!! となりました。
たぶん、これから僕の行動パターンも、少しずつ変わると思
います。
ますます楽しくなりました。
簡単なことなんだけど、
わかっちゃいるんだけど、
でも、できない。。。。行動に移せない。。。
そういう時ってありますよね。
僕にとってタイムリーな内容でした。
人間関係に悩んでいない人以外は、
この本を手に取って、読んでみる事をおすすめします。
【人気ブログランキングに参加しております。
出来るだけ多くの方にこのブログを知って頂いて、
人生を変えることが出来るように応援よろしくお願い致します。
下のバナーを”ポチ”っとクリックして頂くだけです】



