骨格問題。ライン+骨+スタイリングなのだ! | 【教育系NPO】教育プログラム開発・色の学びでEQを高め社会貢献できる人材を育成!高田裕子のアナリストな毎日

【教育系NPO】教育プログラム開発・色の学びでEQを高め社会貢献できる人材を育成!高田裕子のアナリストな毎日

NPO法人色彩生涯教育協会 会長 内閣府認定色彩検定協会団体受験校文部科学大臣賞を受賞・色を学ぶ受講生2万人・海外/日本全国に160名色彩講師在籍の信頼ある『教育系NPO法人』として色を活用した社会貢献にも力を入れています。


日本に戻ってから、
実に7年ぶり、
美色コーディネイト講座
初級コース
を、
担当させてもらい、

第1期、2期、3期を終え、


変わらず、いいな!って、
感じること、思うこと、

もっと!進化をさせたいとこ。


溢れ出していますドキドキ




あードキドキ

経験って、
積ませて頂ければ、いただくほど、


誰にも盗まれない、

永遠の、

財産になりますキラキラキラキラ



経験を積ませて頂けた事に感謝ですし、

この財産は、
同じ志を持つ皆んなへ還元したいし、

ワクワクで溢れていますピンクハート



ただね、

変わらぬことは、それは良いのだけど、

変わること=進化

する時には、

抵抗反応がつきものです。





抵抗反応へのフォローや、
なぜ進化するのか?の、
しっかりした理念を持つことまでが、

進化させる時には、
必要なのです







さて

3期生の初級コースでは、
新しい試みを実施してみました



第6課
似合う骨格とファッション


この単元を、

骨格診断のディプロマを持つ、
奈良の石原亮子先生にご依頼をさせて頂き、

単元を受け持って頂きました





とーーっても!
分かりやすく講義をして下さり、

summerタイプさんの理論的さ、誠実さに、
プラス、
石原亮子先生の、
伝えることが大好きで、
人を愛する温もりあるお人柄で、


わたし自身、
とっても勉強になりました




CLEで学ぶ、
スクエア/ラウンド/オーバル
は、
身体のライン
なので、身体のラインを触ります。

顔の輪郭・肩のライン・ウェストライン




一般的に普及されている、
ストレート/ウェーブ/ナチュラル
は、
身体の骨格
なので、骨を感じる部分を触ります。

手・鎖骨・胸位置・骨盤・膝小僧






なるほど♡
なるほど♡






そうなったら、
わたしは、
骨を触ってもらわずとも、
自分で分かります。


骨は、ストレートですね。





ただ、
身体のラインは、
ラウンドで女性的なの。





そこを、

スタイリングで
活かすわけね






ライン+骨+スタイリング

この3つが、
大切ですね。





そうすると、


ファッショニスタじゅんじゅんは、
スタイリング部門になるなぁ。





と、


ちょっと見えてきた










いつもアウトプットをしていますが、

インプットも大切で、



ただ、


インプットは、
良質な情報が欲しいので、

むやみに、
インプットしません




今回は、
石原亮子先生の普段からの姿勢を見ていて、
この人だ
と、
思い、

オファーをさせて頂き、

結果、

大きな学びを得ることが出来ました。




心から、
感謝を致します。




そして、

どう、
皆さまにアウトプットができるか





石原亮子先生やじゅんじゅん達、
アパレル会社さまなどの、
多くの、
お力を借りていきたいと思います。










love