FF11思い出その22 AF | カキポンの日常ブログ

カキポンの日常ブログ

現在10歳の子育て中のお父さん(46)。コーチングや発達理論を学び、子育に活かした話や、日々の出来事などを書いてます。


ナイトLV60になってから、ジラ発売までのお話。
この時期私は色々なことをしましたが
まずはなんと言ってもAF。

歴代FFのジョブイメージで作られてる装備群です。
最初は気付いてなかったのですが、
AF着た冒険者が増えてきて

あれ!? これFF3じゃん!!


FFXIVをワクテカして待つブログ


と気が付いて感動の涙をながしました。
私にとってFF3は特別思い入れのあるゲームです。

そのFF3のジョブが最新グラフィックで完全再現!!
FF3オンラインです、これはアツい。

ナイトのAFはどうなるんだろう?

AFは基本ジョブより少し遅れて実装されましたので
私はナイトAFが実装されるのをワクテカして待ってました。

そして満を持して実装されたのがこれ

FFXIVをワクテカして待つブログ


・・・・

んー、なんかちがくねーかこれ?

・・・服? 
鎧じゃないの?
マントどうした?

FF3信者の私は大変不満でしたw

ですが、だんだんと周りで
フルAFのナイトをみかけるようになってくると
まあこれはこれでかっこいいか・・・
と思うようになり、LV60が近づいてくると

私もAFほしぃぃぃー、となってきたので

LV60になってから
いよいよ本腰を入れてAF取りです。

どうでもいいけど、AFと略すのはまずくない?
と当時よく思っておりました。
禁断の香りがします。


ホントどうでもいい話ですねwww

で、当時のAF取りだとAF3がやっぱり難関でした。
1PT程度じゃ無理で、10人ぐらいは必要だった。
ナイトはズヴァで無駄に
コッファー開けないといけないのも面倒だった。

AF2までは気兼ねなく
「AF手伝って!」
といえるフレとすすめましたが、AF3はそうもいきません。
もっと人が必要です。

それと私のナイトAF3だけでなく、

ココナッツさんの暗黒
シャンプーちゃんの白
海原の黒
山岡の詩人

みんなのAF3クエストもやらねばなりません。
ファンク氏にも手伝いを要請しました

「AF3手伝って!
 ナイトと暗黒と黒と詩人と白!」

この時ファンク氏のLSにはかなり人がいたので
この言葉が大きく広まり
それ行くなら私も私も俺も俺もと
フルアラになるぐらいの人が集まりました。

みなAF3クエがやれずに止まってた

フレのフレ、そのまたフレともう誰が誰だか
そもそも主催はカキポンなのか? ファンクなのか?と
何がなにやらわからん状況でAFツアーは始りました。


つづきへ