いろいろな社会問題が複雑に・・・ | 飲食店で働く名ばかり店長の業務日誌

飲食店で働く名ばかり店長の業務日誌

飲食店で働く、名ばかり店長のこころのつぶやき日誌です。
決して口にすることのできない飲食店店長の悩み・愚痴なども吐いてみます。
日々気になることも書いてみます。
飲食店経営にちょっとは役に立つことも書いていますので、軽い気持ちでみてやってくださいね。

おつかれさまです、ひさびさの投稿になります。

 

しばらく投稿しない間に、いろいろな社会問題が勃発し、

 

なんとなく時代に取り残されているようにも感じてしまいます。

 

SNSによる、「バイトテロ」に始まり、

 

コンビニにおける時間営業などをはじめとする働き方改革、

 

他にもいろいろな問題に取り組まなければならない状況になっている。

 

ましてや消費も偏ってきていることによる売上確保の難しさ。

 

飲食店に限らず、今置かれている環境は非常に複雑化しています。

 

私自身も現在の社会問題にもなっていることは

 

非常に神経を尖らせてお店の運営を行っていますが

 

明日には何が起こるのか、誰一人として予測できない状況です。

 

そんな状況の中、いかにして目標に向かって進んでいくか?

 

明確な目標がなければ、きっと挫折してしまうことでしょう!

 

私自身のまわりでは現時点では幸いにも、

 

昨今の社会問題に振り回されている状況はありません。

 

そんな私自身が行っている日々の行動も

 

このブログ内でお伝えできればと思っています。

 

また、不定期に更新はしていきますので、

 

たまには見に来てやってくださいね。

 

本日はこのへんで!