福の神12社めぐりの6 一言主神社 【あとがき】奈良 春日山原始林ハイキングツアー(4) | 奈良ふしぎ歴史徹底攻略! 学校・教科書では教えてくれない奈良を親子でも100倍楽しめる観光ガイドブックブログ

福の神12社めぐりの6 一言主神社 【あとがき】奈良 春日山原始林ハイキングツアー(4)

春日大社境内の森には、12の福の神の社があります。
前回報告したハートの絵馬 の夫婦大黒社があります。
こちらは第12番納札社で、大国主命(おおくにぬしのみこと)と須勢理姫命(すせりひめのみこと)です。
夫婦円満、良縁、福運守護の神様です。

そして、こちらは、第6番納札社の「一言主神様」

奈良ふしぎ歴史徹底攻略! 学校・教科書では教えてくれない奈良を親子でも100倍楽しめる観光ガイドブックブログ-一言主神様
マネードクターの黒瀬 さん。
一心にお祈りされています。

心願成就の神様、一言(一つの祈願)を願えば叶えてくださるそうです。

・・・わかりますか?
一言の願いをこめられた絵馬がぎっしりと積まれています。
私も今年に、ここでさる誓いをたてて絵馬にかきとめ、、奉納させていただいております。


さて、春日大社 福の神12社めぐりには、このような内容になります。
1.若宮
 知恵・学業成就。
 天押雲根命様(あめのおしくもねのみこと)

2.三輪神社
 子孫繁栄。
 少彦名命様(すくなひこなのみこと)

3. 兵主神社
 延命長寿 。
 大巳貫命様(おおなむちのみこと)

4.南宮神社
 金運守護。
 金山彦神様(かなやまひこのかみ)

5. 広瀬神社
 衣食住守護。
 倉稲魂神様(くらいなたまのかみ)

6.葛城神社
 心願成就。
 一言主神様(ひとことぬしのかみ)。

7.三十八所神社
 正義と勇気の力。
 伊弉諾尊様(いざなぎのみこと)
 伊弉冊尊(いざなみのみこと)
 神日本磐余彦命様(かむやまといわれひこのみこと)

8.佐良気神社
 商売繁盛。
 蛭子神様(えびす神様)

9. 宗像神社
 諸芸発達。
 市杵島姫命様(いちきしまひめみこと)

10.紀伊神社
 万物の生気、命の根源(エネルギー)を守護。
 五十猛命様(いたけるのみこと)
 大屋津姫命様(おおやつひめのみこと)
 抓津姫命様(つまつひめのみこと)

11.金龍神社
  
開運財運。
  金龍大神(きんりゅうおおかみ)

12.夫婦大国社
 夫婦円満、良縁、福運
 大国主命(おおくにぬしのみこと)
 須勢理姫命(すせりひめのみこと)

春日大社の森を散策しながら、
ひとつひとつ由来をかみしめながら巡ると、多大なご利益ありですね。

(°∀°)b


さて、
第二回「奈良 春日山原始林ハイキングツアー」の日を決定しました。
11月14日(土)です。
コースを大幅し短縮し、初心者向きに修正します。
集合を11時近鉄奈良駅・行基像噴水前。
興福寺東大寺大仏殿春日大社とメジャーな観光スポットを見学し、
お昼には、車で若草山山頂へあがります。
詳しくは、こちらをごらんください。
初心者必見! 第二回 春日山原始林ハイキングツアー




合格こんな奈良の観光と歴史の情報をメールでお届けしています。
  メールマガジン(マグマグ)への登録は、こちらへ!
  
奈良ふしぎ歴史徹底攻略!親子でも100倍楽しめる観光ガイド


合格奈良パワースポット巡り  募集中!
  11月8日。
  魔法使いかぼすさん と巡る天理市の石上神宮と桜井市の大神神社。