〜日御碕神社の七福神絵馬〜

 

 

 

年末に近づくと、

西洋、東洋、様々な占術から読み解かれる

来年の運勢や『開運』をキーワードにした

アイテムがメディアに多く紹介されます。

 

来年のラッキーカラーは?

ラッキープレイスは?

ラッキーフードは??・・etc

などなど、

それらを取り入れると開運に繋がる事は

誰もが興味を持つものです。

 

私たちが幸運を掴むために

ラッキーカラーやラッキーグッズなど

様々なアイテムは

自分自身の生年月日から

どの色が自分にとって

ラッキーカラーなのか?

ラッキーアクションなのか?

判断の目安となる事がありますよね。

 

ラッキーアイテムは

一種のお守りのよなもので

それを知る事により視覚的、感覚的に

ポジティブな気持ちが生まれ、

結果、脳に良い刺激が渡り

思考や言動も変わっていく・・。

そして結果的に災い事を回避出来たり、

幸せな方向へ導かれたりします。

そんな様々なラッキーアイテムの中、

農耕民族の祖先を持つ、日本人らしい

開運法が『暦(こよみ)』です。

アグリカルチャー

英語で『農業』と言う意味がありますが、

古来から日本人にとって生きて行く上で

大切な食べ物を自然の叡智と共に

自然の力を借り、収穫をして来ました。

農耕民族の『暦』の原点は

作物が五穀豊穣へと繋がるための

種まき、建築、刈り入れなどの

『ベストタイミング』

天体の法則に従って

編み出されている計算法です。

 

近年ではそんな『暦』の中でも特に

注目を集めているのが

 

天赦日

一粒万倍日

天一天上

 

ですよね。

 

emy自身も今まで何度と

天赦日+一粒万倍日の過ごし方や

参拝の仕方を極楽手帳でお届けして来ましたけれど、

今となってはsnsで沢山取り上げられているので

参考になる開運法は多く目にする事が

出来るようになりました。

なのできっと

来年の元旦が、

 

2024年1月1日

天赦日+一粒万倍日

 

言う数年に一度しか訪れない

大幸運日である事を知っていらっしゃる

方々も大勢いるでしょう・笑。

特に来年の元旦は

他の暦との組み合わせで

『金運』に大きく働きかけてくれるので

『金運』にご縁のある神社へ願掛けに

行かれる方もいらっしゃると思います。

そんな『暦』による開運の定義は

自然の中の何に繋がっているのかが

ポイントとなります。

 

神羅万象には

それぞれの『エネルギー』のカタチが

存在し、

私たち一人一人にも

同じく『エネルギー』のカタチが

存在しています。

その『エネルギー』のカタチは

生まれ育った環境、性格、趣味嗜好などで

異なり、千差万別。

しかし必ず、その中には

自然と融合出来るカタチが

いくつか存在し、

その自然との融合したカタチが

大きな開運へと繋がって行く

ラッキーアイテムとなるのです。

 

それではどんなものが自分自身の

エネルギーと融合しているか

見極める方法は??

 

実はその答えは至ってシンプル。

 

そのもの(色・場所・食べ物)が

好きと感じられるかどうか・・?!

 

『好き』と感じる事は

そのものが発しているエネルギーと

融合した時です。

するとそのものはあなたにとっての

ラッキーアイテムへと変化してくれます。

 

なので『金運』に拘らず

自分が好きと思える神社、

自分が好きと思える場所、

お近くの氏神さま・・etc

などをチョイスして

2024年の元旦は

ご家族とでも、友人たちとでも

恋人とでも、

もっと言えば仕事があったとしても

お一人でも

ワクワクした気持ちで

1日をお過ごしください。

 

大幸運日はワクワクとした気持ちで

過ごされる事もとても大事。

 

相手に対して、何かに対して

ネガティブな感情が出てきてしまったとしても

全ての不浄を神々が天上へと持って行き

平穏が地上に広がる日。

嫉妬、憎悪、怒りは全て天界へ持って上がって

頂いて

気持ち良く、楽しい事、

もっと言えば新年から新しい目標を

掲げて過ごしてくださいね。

 

それでもどーしてもネガティブな気持ちが

拭えないようでしたら

鏡の前でニッコリ笑ってみましょう。

 

なぜなら日本の創世神、

国常立尊(クニトコタチノカミ)は

泡の中から笑いながら生まれ、

それが日本の土台となっていますので・笑。

 

その観点から考えると

『笑い』は誰にでも与えられている

最高のラッキーアクションなのかもしれません🎵

 

 

*emyの個人鑑定事務所『fenice』のページはこちらから・・*

*emy's instagram emy_koijinnjya chimney studio