昨日お邪魔したasami先生 のつけまつ毛講座のご紹介です。
テキストにそって、まずはつけまつ毛にどんな種類のものがあるのかをお勉強した上で、asami先生が各人にあったつけまつ毛を選んでくれます。
asami先生ご自身がいろんなメーカーのものを試し、試行錯誤された結果をもとに、目の大きさやカーブ、そしてゴージャスにしたいとか自然に見えるようにしたいといったニーズに合わせて、リーズナブルで使いやすいものをチョイスしてくれました。
せっかくやるなら、ナチュラルにっていうよりも、お人形ちゃんみたくしたかったアネはこちらをチョイスしていただきました。
先生のデモの後、早速自分でやってみることにー。やはり最初は慣れないせいか、まつ毛のきわにつけるのが難しいのですが、しっかりと装着すると、あら結構自然なんですー。

つけまつ毛というと、どうしてもティーンの方達の特権のような気がして、なかなか取り組めずにいたのですが、うまくつけられるようになれば、思ったりより自然に仕上がるので、マスカラをたくさんつけすぎて、ダマになってしまうより、きれいに見えると思います。ただですねー、他人から見ると”つけてる感”ってあまりないのですが、自分ではまつ毛になんかのってるなーっていうのが、エクステより違和感があるのは正直なところ。しかしながら、エクステはどうしても装着部分の自まつ毛の痛みが気になるところですし、お値段的にもつけまつ毛の方がリーズナブルかなって思ったり。(あと、エクステは下向きに眠れない・・・)なので、つけまつ毛テクを習得しておいて、パーティーとかちょっとおしゃれしたいお出かけの時に使うっていうのが現実的かなーって思いました。(毎日だと、朝時間がないですし、第一仕事の時は、気になってしようがないのでー)
yukiさんのタロットはまたのちほどー。