梅雨入り・・大雨のち晴れ=釣れそう!? | フェローズ パパ店長のブログ

フェローズ パパ店長のブログ

釣行&入荷情報・ピンとひらめいたアイテムなど紹介していきたいと思います。

ゆる~~い感じで見てくださいね。

梅雨入りして本降りの火曜日が明けた水曜日・・・各定点カメラの画像は見るも無残な色をしていました・・・


天気予報は午後から晴れ・・・しかし、ほとんどの河川は夕方までの回復は困難・・・・仕事するかなぁ・・・・・・・・・・・なぁ~~んてことはもったいない!


濁りに強くて上流にダムがある川・支流を少なくなった脳細胞を働かせ車を走らせたDASH!


河川に着いた頃には雨も上がり川は笹濁り!これなら問題なくできる!


ちょうどお昼だったので近くで昼ごはん。店長は周りに御飯を食べる施設があればできる限り利用してその地域に少ないがお金を置いてく派です。自己満足ですが釣れそうな気がするから・・・音譜


前回と同じようにイブニングのみフライにして、今回もルアーの練習。


ちょうど前日に問屋さんが来て、注文していたルアーを持ってきてくれた。


ラッキークラフト ワッチ50S 」です。


これが、なかなかいい仕事してくれるルアーでしたひらめき電球

1投目で、イワナが追ってくるのが見えたので、そのイワナが定位するのを確認し、再度トライビックリマーク


流れにまかせヘロヘロ~と近づけ見つけた瞬間に軽くトゥイッチを入れるとパクッとくわえヒット!!

フェローズ パパ店長のブログ

2投であっさり釣れてしまいました。


この日、一番仕事をしたワッチ(ジュエリーアマゴ)
フェローズ パパ店長のブログ

フライでは出しにくいところからでも、グイグイと入ってアピールしてスイッチを入れる感じ・・・いや~今の渓流ルアー恐るべしですね。
フェローズ パパ店長のブログ

他のカラーもいい仕事してますよ!
フェローズ パパ店長のブログ
この日は、ワッチ祭となり、1日で店長のワッチはボロボロになってしまった・・・まぁ~岩にカキーンとぶつけたりもしましたから・・・あせる


半日ルアーを投げてみて、フライとルアー違いが前回よりさらにはっきりとした感じがしました。この日は大きな収穫があった1日でしたビックリマーク


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□


現在の日本の渓流フィッシングは人が管理しないと維持できない環境にあります。


キャッチ&リリースまた15センチ以下の魚は持ち帰らないようご協力をお願いいたします。


日本の釣り文化が永遠につづくようひとりひとりの協力が必要です。