論文式本試験~結果~ | 公認会計士への転職~公認会計士を目指す脱サラ男のblog

公認会計士への転職~公認会計士を目指す脱サラ男のblog

2007年10月末に、サラリーマン生活を捨て、心機一転ほぼ初学者(3級ぐらいはあるのかな?)から公認会計士を目指す男のお話。2009年の論文式試験は51.72でA判定落ち。2010年絶対絶対絶対合格します。

えー、結局答え見ちゃったんで、全部晒します。

・監査
第1問
問1~3までそれなりに書いた。
だけど問2が時間無くてマックス急いで書いたので、
解答になってるか不安。

第2問
問題1
問1、問2は点もらえるんじゃないかと。
問2は解答大原と一緒。

問題2
ホボ壊滅。だけど何かしらはかいたから、
すずめの涙くらいもらえれば。

~総括~
終わってすぐは死んだと思って、
租税の試験中も頭をよぎるくらいだったけど、
いざ色んな予備校の解答見てると、
下手したら平均超えたかもしれません。

・租税
理論
第1問 2.5/4くらい
一応3つあってるけど、完璧に掛けたのは役員給与のみで、
他は点がきちんともらえるか不安です。

第2問 1/2
所得ミスった。
消費はあたったけど、
土地取引活発にする政策的理由とか書いたから微妙。

計算
法人税 21/33
所得税 2/4
消費税 2つ
法人はしっかり取れた。

~総括~
法人しっかりとれたから科目欲しい。


・会計学Ⅰ
第1問
問1 2/4
問2 6/7

第2問
問2
問1~3、問6完答
他は手付けず意思決定やりました。
簡単だったらしいから問4、問5やってればとも思いますが、
リスクヘッジは基本なのでしょうがない。

理論は全てグダグダ。大原クオリティです。

~総括~
平均ぐらいじゃん?

・会計学Ⅱ
第3問
計算 10/12
理論 適当。みんな書くようなこと書いた気がする。

第4問
問1 リスク解放書いた。今思うと若干問に答えてない論述
だった気がするのが不安。

問2(1)貸損が販管費と営業外費用になるからそうさいしたら、
適切なカイジにならないってかいた。

(2)回収可能性の変化は書いた。
だけど、そっから
信用リスク増大→債券価値下落→損失だよねって書いた。
回収可能性の変化で部分点欲しい。

問3(1)
(あ)多分ダメ
(い)半分欲しい。8割くれたらラッキー。

(2)これはそれなりに書けてると思う。

問4
1行、適切に注記するとか書いた。
だめー!!!

第5問
計算 10/18
理論 どれもぐだぐだ。

~総括~
これは周りの話聞くと勝ってると思います。
Ⅰと合わせても科目いってほしい。

・企業
第1問
差止請求は多分完璧。
んでも新株発行の無効原因は0点。
20点満点で18ぐらい取れてて、偏差値45程度で収まって欲しい。

第2問
問1
それなりに一杯書いたから平均超えて欲しい。
総会決議→議案必要→いろんな人が出せる
で、取締役、株主、監査役など書いた。
取、株は模範解答的条文入れたけど、
監査役まで入れるべきじゃなかったかなー、
取締役会で意見言えるから解任で意見言えるとか書いた。

問2
こっちも半分ちょい埋めた。
総会決議でも役員じゃないよってかいて、
対比的に指摘条文で341抜いといた。
んで相違点で、
①854は使えない
②340で監査役会の解任
→趣旨で大会社・利害関係者・適切会計監査みたいなノリ。

~総括~
あのー、僕企業法一杯勉強したんですけど・・・。
公開模試A判定なんですけど。。。
第1問45 第2問55 で50で頼む。。。

・経営
第1問
先発優位性、OEM、セグメンテーションで市場を小さくしすぎないって書いた。
あとRFMで来店頻度(フリクエンシー)で0.5お願いします。
あとは、しらん。

第2問
予想以上に悪い。
18~22。用語でおまけくれば後者。

~総括~
経営もう少し取れると思ってた。
いつも経営点取る友人もおれくらいだったので、
50は行って欲しい。


【本試験全体総括】
企業の大ミスなければ、受かってたと思います。
これのせいでボーダーぐらい?
計算の貯金と理論の出費の度合い次第だね。
管理の無効は個人的にうれしかったです。
が、本試験なのでそういうグダグダは止めて欲しかった。

ってことで、10年目標の人がいたら、一言だけアドバイス。
やっぱり、計算です。
確実に点取れるのはこれしかない。
だって理論なんて、しらねーもんはしらねーもん。
とにかく計算やるべきだと思います。計算できれば理論書けるし。

ってことで、これが僕の総括です。
よくも悪くも力どおり。企業の大ミスもある意味想定どおり。
ミスは多い人間なので。

なんとか受かってますように。。。