直対成績表 | 公認会計士への転職~公認会計士を目指す脱サラ男のblog

公認会計士への転職~公認会計士を目指す脱サラ男のblog

2007年10月末に、サラリーマン生活を捨て、心機一転ほぼ初学者(3級ぐらいはあるのかな?)から公認会計士を目指す男のお話。2009年の論文式試験は51.72でA判定落ち。2010年絶対絶対絶対合格します。

<7/25>
計算が落ちてる。

最近、答練解きなおすと、
初見より点数落ちてることが多い。

やっぱり計算の建て直しが必須ですね。
以前出来てたレベルまでは確実に戻そう。
少し計算増やせば戻れるはず。がんばる。

んで、成績表。Cばっかり泣
2回目、3回目は会計学Ⅱが死んでるので、酷いはず。
まーそんなのはどうでもいいので、
経営とか監査のレベルが知りたいから、
早く成績反映させて欲しいんですけどー!!!

<8/5>
そういや昨日、総合成績表なるものが届いてた。
こんなの送ってくるなら、
科目別のをもう一回送って欲しいんだけどって気が。

てか、悪くてへこんだ。
まー科目別の結果から分かってたことだけど。
短答65~70組が受けてるときの成績だからね。
下手したら平均いってないかもっていう。
ホントに受かるのか不安になって勉強が一時手に付かなくなりました。

まー6月半ばの試験の話だからね。
日々偏差値0.2ぐらい上がってると思ってやるしかない。
公開模試はCぐらい欲しいけどどうなることやら。。。


【1回目】
会計学 … C(22.2%)
監査論 … F(82.0%)
企業法 … C(28.9%)
租税法 … C(27.0%)
経営学 … C(31.9%)

総合成績 D(41.2%)
得点比率 54.0%

【2回目】
会計学 … (%)
監査論 … (%)
企業法 … B(19.3%)
租税法 … %)
経営学 … (%)

【3回目】
会計学 … (%)
監査論 … (%)
企業法 … (%)
租税法 … (%)
経営学 … (%)

【4回目】
会計学 … (%)
監査論 … (%)
企業法 … (%)
租税法 … (%)
経営学 … (%)