熱はなぜ出るの? | jasmin jasmin 女医の子育て。

jasmin jasmin 女医の子育て。

ほぼ毎日、描いているマンガなどです。

体温が上がるという状態を表すのに2つ言葉があります。

発熱は、私たちの脳にある体温中枢が、
必要を察知し体温を上昇させて起こります。

うつ熱という言葉があるのですが、これは脳が関与せず
日射病・熱射病のように体温の放散がうまくできない場合
などに熱がこもって起こる体温上昇を指します。




今日は、発熱についてお話します。

細菌やウイルス、真菌など有害なものが入ってくると、
私たちの免疫細胞(単球、マクロファージ、血管内皮細胞)
が反応して伝達物質を出します。

具体的には、悪寒戦慄が起こって筋肉が震えることにより
体内での熱の産生量が増えます。
そして、熱を奪っていく汗を減らし、四肢末梢の皮膚の
血管を収縮させ熱の放散を減らします。
(体の中心近くは熱いのに手足が冷たいのはそのためです。)
熱を多く作って減っていかないようにするので、
が上がる訳ですね。

$jasmin jasmin 女医の子育て。

たまに外来で「熱が高いのに汗を全然かきません。」という
親御さんがいますが、汗をかくと体温が下がってしまうので、
体温中枢が熱を高くする必要があると感じている間に
汗はかかないものなんです。
病気が治ってきて、もう熱を下げてもよしと体温中枢が感じると
発汗が起きて熱が下がっていくんですね。




どうして私たちの脳にある体温中枢は熱を上げる必要が
あると感じるのでしょう?
それは、私たちの免疫機能が高い体温でよりよく働くからです。
風邪のほとんどはウイルスが原因ですが、ウイルスは
高温であると増殖しにくいので、私たちの身体には有利であり、
悪い敵には不利な条件になるのです。
実際、麻疹に罹患した子どもに解熱剤を投与すると、体内の
麻疹ウイルスが減っていくのが遅れるということが知られています。
熱を下げると病気が治りにくくなるんですね。

$jasmin jasmin 女医の子育て。

熱が上がりすぎて頭がおかしくなることがあるでしょうか?
実は、おかしくなりません。
(日射病の時は話が別です。体温中枢が自分で上げているのではない
ですからね。脳腫瘍などの体温中枢が正常に働いていない時も話は別です。)


人体に有害な発熱とされる体温は41.1-43.3度と言われて
いますが実は、私たちの身体は体温が41度を上限として、
上がり過ぎることを防止するメカニズムがあります。
だから、「熱が出て頭がおかしくなった。」という話を
聞いたことがあるかもしれませんが、それは熱が悪者だったので
はないでしょう。
ウイルスや細菌により髄膜炎・脳炎になり、発熱ととも
中枢神経に炎症が及んで後遺症を残したと考えられます。
髄膜炎・脳炎は子どもが風邪で発熱しているのを放って
おいたからなるものではなく、初めから全く違う病気です。




$jasmin jasmin 女医の子育て。

とは言え、熱が上がると代謝が亢進して消耗し、
水分が喪失していきます。
また、頭痛がしたり身体の関節や筋肉が痛くなることも
ありますから、お子さんがつらそうにしている時には
解熱剤を使ってあげて下さい。
熱が出て直ちに救急外来に行く方もいますが、水分補給をして
家で様子を見ることも立派な治療です。
お子さんの様子をよく観察して、熱以外のつらい症状が
なければ日中の普通の外来で構いません。




$jasmin jasmin 女医の子育て。

発熱は下げなくてはいけないものではないんです。
原因がなくなった時に、ひとりでに下がるんです。

風邪を引いて無理矢理熱を下げるのは、
火事が起こった時に消防車を引っ込める
ようなものかもしれません。





$jasmin jasmin 女医の子育て。
生まれてからまだ3ヶ月経っていないお子さんがうつ熱でなく
本当に発熱していたらすぐに病院に行ってくださいね!