るろうに剣心完全版9、10巻購入。 | FDSブログ

るろうに剣心完全版9、10巻購入。

どうも。

最近マンガトークではひぐらしひぐらし騒いでますが、

和月作品熱が冷めたのかと言えば、そんなことはありません。


ちゃんとケータイ待ち受けを斎藤一に替えました(?


まぁ、ひぐらしで図書カード使い切って、

しかも、

今回、9、10巻から月丸が以前から買っていた単行本の範囲を超えて

知らない話になるんで、完全版9、10巻の掲載範囲に該当するトコが

掲載されている単行本(表現クドい)も買わなくちゃいけないので、


現金で3000円以上しましたorz

値段が高い、おカネが他界。




しかもしかも。


おカネ払って店の外に出ようとした時。



ピーピーピーピー


    !?

(゚Д゚〟〟゚Д゚)




何の音だ?

(いや、分かってるのですが、認めたくない)


その場にいたおじさんが「え?俺!?」みたいなカンジで

アタフタしてて面白かったです。


で。

まぁ、明らかに音はコレから鳴ってるワケですよ。

だって、マンガの入った袋をコレに近付けたら、また鳴り出しましたもん。


コレっていうのは・・・。




万引き防止用センサーゲート。

よく本屋の出入り口に置いてあるヤツです。


うーわぉ、何この少女漫画もビックリな唐突イベント。


どうしよう。


とりあえず、眠くてアタマが回らなかったこともあり、


何か急いでやってきた店のお兄さんに

「何か鳴ったんですけど・・・(汗)」という、被害者ヅラをしてみました。


で、何か別のお兄さんが走ってきて、

レジで商品チェック。


何か、本にタグみたいなのが残っていて、

購入のときにレジ係の人が抜いてなかったみたいで;


店員「申し訳ありませんでした」

月丸「いえ・・・(´∀`〟)



いやはや。

あやうく前科モノになるトコでした。



それにしても、意外と警報音小さかったです。


帰りに、会計を済ませずに

このセンサーをくぐり抜ける方法を思いつきましたが、

もちろん実行する気はないので、そっと心にしまっておきます。



いや。

ハナシがズレました。

今回はグロい(゚∀゚)

今のジャンプではギリギリアウトなのかなぁ。

どうなんだろ、ろうそく&釘拷問とか、爪剥ぎとか。


9巻は、蒼紫vs翁、比古vs剣心でしたが。


月丸、いまだにトンファーの仕組みがよく分かりません。

何で握ったままクルクル回せるんですか?

ふーむ・・・。


これから蒼紫と操、どうなるのか、非常に気になるところです。

いや、こっから先のハナシ、知らないので。


ふむむ・・・。


コレは単行本の方で読んだのですが、


安慈の過去話、暗っ。重っ。

哀しいです。


やっぱり小さい子が死ぬのは見ててツラい。


安慈vs左之助、最後はちょっと泣けました。


どーなることやら・・・。



方治?

うん、うるさかったです、グロかったです(コラ




再筆は、相変わらずスゴかったです、比古師匠と安慈。


・・・あぁ、「るろうに剣心 完全版 再筆」て書いとくと、検索に引っかかって

このブログのアクセスがちょっと伸びるんですよ(悪


比古の本気ver.はちょっとヴィクター化っぽいです。


安慈がスゴかったです、なんか。

何か容姿からワザまで、化物状態です。

でもまぁ、コレも彼の過去を踏まえると、哀しく納得。

カッコイイ・・・と思いました。





あー、絵ぇ上手くなりたいです。


ネット上のどっかで漫画家(ひいては絵を描く能力)は

才能とかいうハナシが出てましたが、

ま。

結局才能なんていうのは、

物事の吸収効率の違いですよね?


1つの練習をやって1しか伸びないヤツが、

10伸びるヤツに勝ちたいなら、

100の練習をすればいいワケで。




そもそも。

スポーツでも、芸術でも。

別に誰かのためにやってるワケじゃない。

自分の想いとかを外界に発信する。それだけ。

だから他人が何と言おうが、自分が納得できるまでやればいいのです。


・・・と、漫画家の息子は思いますです、ハイ。


こないだも、

「その道では大先生と言われる人に『君の絵は広告向きじゃない』と

言われても、諦めずに続けて大成功した」って人、テレビに出てましたし。



才能ってカンタンに言っちゃうような人にロクな人はいない



・・・と思います(弱気




まぁ、ほとんど努力せずに大成功を収めたって豪語する

大漫画家先生もいますけど・・・。


別に。

「こうしたら絶対に成功する」なんていうのは有り得ない。

だから、「漫画家なんて才能なきゃムリ」と、

誰に言われようが諦めない人が、本当に才能ある人なのかもしれません。



ましてや、月丸は父と違って責任のないアマですからね。

わざわざこんなことをアツく語る必要なかったですn(蹴

ムキになってますね。


最後に。


漫画の神様、手塚治虫大先生は努力の人です。