まず、長文になりますことをお許しください。

 

自分fd830の以下の画像の数々ですが、ある方のアメーバブログに無断転載されています。(現時点で確認できているだけで...)

 

※右クリックで画像検索すると無断転載先がわかります。

 

 

 

アメブロ記事作成画面の末尾にはこう書いてあります。

 

著作者の許諾のない文章や歌詞、画像の投稿はおやめください!

丁寧に色まで変えてこう書いてあるんですよ。

 

 

 

 

著作権とは、著作者の利益と名誉を守るための物。

今回の場合、当てはまるのが、撮影者(著作者)の知らない場所での、意図しない(好ましくない)使われ方を避ける....そんな意味もあるんです。

 

 

自分が好きで撮影した画像(著作物)が

ポンコツだの、チンチクリンだの、ダセーだの、気持ち悪い等々・・・汚い言葉の数々。

そんなコメントが書き添えられ、無断でネット上に公開されていたら、皆さん納得できますか?皆さん怒るはずです。

しかも、間違った知識と間違った解説が多々見られるというお粗末振り...

 

また、その被写体の持ち主様にも失礼極まりないです。

 

 

 

どんな状態の画像でも、どんな被写体が写っている画像でも、撮影者には著作権が発生しています。

他人の撮影した画像を使用するには、撮影者の承諾を得ないといけません。

 

過去にも無断転載は何度かありましたが、事情を聞くとトラックが好きという事が伺える方ばかりで、逆に気に入って貰えてうれしく思う事もありました。

fd830自身も完璧ではないですし、叩けば埃がいくらでも出て来ると思ってはいます・・・汗

しかし、今回の件は怒りしかありません!!

 

 

犯人に抗議のコメントを入れると...

速攻コメント削除(笑) 

撮影者からの思いがけぬコメントにビビったのでしょう。

署名部分をわざわざトリミングし、検索のトップに来ないようにサイズも小さくしてる位ですから、心当たりが無いとは言わせません。

 

 

 

次にメッセを送ると返答が。

 

謝罪の言葉は一切無く、保身の言葉だけ。

最初は『フリー記事のフリー画像』と主張して、無断転載をした意識はなかったとの事。こんなマニアックでピンポイントな被写体のフリー画像ってあるんですかねえ??

その次は、誰かがトリミングして発信したものを拾ったと。

画像検索すると犯人のブログしかヒットしませんけどね~

 

 

第一、拾い物と認識している画像を発信とは、それ自体が無断転載=著作権侵害なんですがね!!

今まで何百と画像を無断転載しブログ記事を書いている、そんな人間の都合の良い言い分を信じる事が出来ますか??

まさか、画像検索結果のサムネイルが、全部著作権フリーとでも思っているんですかね?w

 

 

 

その後、遂にはコメントとメッセージの一方的なブロック。画像の削除ができたのはたった一つだけ・・・。

挙句の果てには、他の著作者の抗議に対しても、fd830の一人芝居、荒らし行為と被害妄想をはじめる始末(笑)

 

私の友人・知人も多数著作権侵害の被害にあっていますが、抗議した人のコメントはすぐ削除。まともに対応していないようです。

 

今現在も、この犯人は延々と画像転載=盗用ブログを平常運転で毎日更新し続けています。

 

 

苦情が何件も来ているにもかかわらず、執拗に延々と無断転載ブログを続ける点。

何と戦っているのか?何に怒っているのか?な、汚い言葉で毎日書き続ける点。

明らかに非があるにもかかわらず、自分を正当化し開き直る点と言い、今回はちょっと考えられないパターンです。

数年来fd830の悪口をネットに書き込み続けている『キモ微』と同じ精神構造なのでしょう。

 

 

運営側も、こういう輩の無断転載ブログを野放しにしてきたのは怠慢ではないでしょうか。

芸能人が無断転載の被害にあった場合は削除されるのに、一般人が被害者となった無断転載が削除されないのはおかしいですよね??

また、削除申請するにも、被害者側が労力と時間と出費を強いられるのもおかしいと思います。

 

ちょっと調べて分かった事ですが・・・

アメーバブログが、数あるブログサービス中で、無断転載・著作権侵害の温床の最も酷い『クソ運営』と言われても仕方ないのでは!!

運営側の厳正な対応とシステムの改善を望みます。