9月29日配信予定のVCタイトルは4本 | バーチャルコンソールクエスト

バーチャルコンソールクエスト

ゆるゆるゲームブログ

週末のお楽しみその2、バーチャルコンソール次回配信タイトル紹介コーナー。
次回9月29日(火)配信予定タイトルは2本。
それでは


バハムートラグーン
スーパーファミコン:コナミ:800

ドラゴンに餌を与えて育成するシミュレーションRPG。
つーことはサンサーラナーガっぽいシミュレーションRPGかな?
と手を出したらびっくり、東海テレビの昼ドラでしたwww
ということでさあ来ましたよ、ゲーム界のニナ・パープルトンこと
ヨヨ様大活躍のシミュレーションRPGがwww
ということはビュウはコウでパルパレオスはガトー少佐かw
それは違うなあwww
システムの細かい所忘れちゃうくらいヒロインに振り回される本作。
出会った年代でこのあたりはいろいろ意見が分かれる所でしょうが
大人になって遊んでみるとまた違った見方が出来るかもしれませんね。
ということで年を重ねた今こそ遊んでみるべき作品かも知れません。


テクモボウル
アーケード:テクモ:800

1986年にテクモが出したアメフトゲームなんですが
画面が思い浮かばないorz
出てくるのはチッチキチッチキ言いながら敵のタックルから逃げ回る
アイレムの10ヤードファイトと
ケイアミューズメントリースがファミコンで出した傑作
アメリカンフットボール・タッチダウンフィーバーばかり。
あれえ、どんなゲームだっけなあ???
海外市場を睨んでのことかもしれませんがアメフトゲーは
かなり早い時期からアーケード作品として登場してますね。
さて、テクモボウルはどんな評価だったのかなあ。
DLして確かめるか。


ギャラクシアン(アーケード版)
アーケード:バンダイナムコゲームス:800

ナムコが手掛ける画面固定シューティングの開祖・ギャラクシアンの
オリジナルがついに配信開始であります。
インベーダーブームの後、ポストインベーダーとして数々のタイトルが登場しましたが
その中で最も成功したタイトルではなかろうかと。
というか、ナムコは任天堂やアイレム等各社インベーダーの模倣品に手を染める中
唯一オリジナルでインベーダーを越えようとした会社でしたね。
そしてここでの成功がギャラガへと繋がり、ギャレガレギオンズにまで
脈々と受け継がれていると思うと感慨深いものがあります。
遊びをクリエイトするナムコここに誕生、といった感じでしょうか。
こいつもオリジナルは縦画面仕様なので
ファミコン版から入った方にはけっこう新鮮、というか驚くかもしれません。
画面比率が違うだけでけっこう違いますよ。


メルヘンメイズ
アーケード:バンダイナムコゲームス:800

ついにオリジナル配信!!!
PCエンジン版は縦スクロールで世界感はいっしょなんですが
ゲームとしては全くの別物といっていい状況だったからなあ。
オリジナルは不思議の国のアリスをモチーフとした
クォータービューのシューティングであります。
この視点ではX68000版以来の登場で家庭用ゲーム機では初、ということになるのかな。
いやいやほんとに待ってました。
メルヘンメイズ大好きです!!!
ついでにアトラス版メルヘンメイズと呼ばれることもあった
プリクラ大作戦も大好きですwww
クォータービューって非常に距離感の掴みづらい、
あまりいいゲームシステムではないんだけど
なんか印象に残る作品多いんだよなあ。
こいつもクォータービュー特有の難しさはありますが
世界観や音楽が秀逸すぎるので未体験の方は是非是非。


以上、9月29日配信予定のバーチャルコンソールタイトルでした。