8月19日配信予定タイトルは3本 | バーチャルコンソールクエスト

バーチャルコンソールクエスト

ゆるゆるゲームブログ

このコーナーを楽しみにしてくれてるみなさん、お待たせしました。
いつもは配信前の週末に次回配信情報が更新されるのですが
今週はお盆休みということで先週末に発表されました。
でも紹介は直前がいいかなと思い、僕はいつものペースでやることにしたのでした。

というわけで週末のお楽しみ、次回配信タイトル紹介のコーナー。
来週19日配信予定タイトルは3本。
まずはファミコン・ディスクシステムのこれ。


謎の村雨城(任天堂)
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
村雨城みちるキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
任天堂が誇る超迷作きますた。
キャッチーなBGM。
アイテムキャリヤー役がディスクシステムのマスコットのようなタヌキ。
鬼攻撃か1UPというツンデレをも超える鬼デレ仕様の姫。
そして最後はなぜか竜巻のようなボスとSFチックにご対面。
任天堂にしては珍しく痛い要素満載のバカゲー。
ほんとあのBGMは強烈すぎて正直どんなゲームだったか忘れてしまってます。
伝説級の名作・ゼルダに続く2作目だったので
いや面白いはず、これはこれで面白いんだ!!
と必死に言い聞かせて遊んでた記憶だけが残りますwww
これも久々にご対面したら面白かったパターンとなるでしょうか。
挑戦せざるを得ないな。


お次はメガドラ作品。


ロードモナークとことん戦闘伝説(日本ファルコム)
うーん、これ意外と説明難しい。
公式サイトのプレイ動画でも面白さは伝わらないだろうなあ。
実際に触ってもらわないと面白さが分からないタイプ。
90年代初頭に主にパソコンで一世を風靡したRTS(リアルタイムシミュレーション)。
これも一応ドラゴンスレイヤーシリーズだったりするんですよね。
嗚呼、スーパーカセットビジョンのドラゴンスレイヤーで遊びたいなあ。
話を戻しまして、メガドラ版はロードモナークとアドバンスドロードモナーク2本分の
マップで遊ぶ事が出来る上追加要素ありと超お買い得仕様。
あ、そうだ!
任天堂が昨年発売した傑作RTS・くりきんを連想してもらえるといいかもしれない。
けっこう近い感じだ。
けど、くりきんってメジャータイトルなのかという疑問が…
ほんとRTSは遊んでもらって感じてもらうしかないなあ。
肌に合えば傑作間違い無しなので多くの人に遊んでもらえるとうれしいです。
そうそう、本作は通常のメガドラタイトルより100ポイント高い
700ポイントとなっておりますのでご注意下さい。


最後はPCエンジンのこれ。



PARASOLSTARS(タイトー)
バブルボブル・レインボーアイランドとタイトーが得意とする
固定画面(風味)アクションシリーズの第3弾。
家庭用のオリジナルタイトルなので知名度は前2作品より低いかもしれません。
かく言う私も、幻の作品としてタイトルは知ってるけど遊んだ事ないよシリーズの
一作であります。
いや、これちょっと違うな。
お店で見かけた事あるのに買いそびれて幻になっちゃったシリーズの一作。
これとサターン版のレイディアントシルバーガンは
どうしてあの時無理してでも買わなかったのかと
自分を責めてしまう作品でありますorz
ということで、僕にとってはほんとに待望の一作。
ついに遊べる時が来たよ。
バーチャルコンソールは最高です。


以上、8月19日配信予定の3タイトルでした。
パラソルスターは楽しみすぎます。
でも過度の期待でがっかりしないように。
謎の村雨城のようにがっかりしないよう落ち着いて、落ち着いていこうwww

ということでこの3作以外の残りが8月のラストを飾る事になるでしょうか。
ロックマン2がいよいよです。
次世代機のDLサービスで配信中のバイオニックコマンドーも最高だったし
2、そしてその先には9横スクロールアクション好きには堪らない夏となりました。
ではではまた次回(・ω・)/