今年はクラフトビールにハマって、
夏には、なかもずのエニブリュ、
9月には天王寺のオクトーバーフェスト、
11月には梅田のベルギービール祭りに行ったり。

そして先日、知人に「阿倍野にも飲める店あるよ!」
と教えてもらい、行ってきました♪

photo:01

左のが一番少ない量で色々試しに飲みたいときにいいですね!
右のは伊勢角屋麦酒の、伊勢ピルスナーです。

さっぱり飲みやすくて、これからドンドン飲めそう♪


photo:02

付き出しの味付けが美味しかったので、
これはフードも期待できそう~。


2杯目は、オクトーバーフェストで気に入った
富士桜ヴァイツェン!!

photo:04

やっぱりこれが一番好きだ~♪
このサイズで約500mlです。ビールブランドごとに
グラスが揃えられているのも雰囲気でていいですね。


そうそう! こんな感じで、お店の奥の方に
樽生のサーバーが設置されていました。

photo:05


日本のブリュワリーの樽生(クラフトビール)が
日替わりで15種類用意されていて、グラスのサイズも選べます。


ビールに合うフードが美味しかったです。

▼スパニッシュオムレツ
photo:03


▼数量限定 ケイジャンチキン
photo:06

ちょっと辛いですけど、ジューシーでめっちゃ美味しい!!
限定数が間に合うなら次も絶対食べたいです。


▼シェパーズパイ
photo:07

イギリスの定番料理で、マッシュポテトとミートソースの
重ねオーブン焼きとでも言いましょうか。
クラフトビールにホントに合うのです。

▼黄爵のフライドポテト
photo:08

ほっくほくで、甘みがあって、にんにくマヨネーズにマッチ。

料理ばっかり紹介しちゃいましたが、
ビールも4~5杯飲みましたー。

メニューにどんなタイプ・味のビールかという説明や度数が
書かれているので好みをチョイスするのが楽しいです。

箕面ビールのピルスナーや栃木のペールエールなど
いろんなタイプを頂きました。

クラフトビールに慣れると、温度や滑らかさにハマって
缶ビールや瓶ビールには戻れなくなってしまいます。
阿倍野でクラフトビールが飲めるお店を見つけれて
ほんとに嬉しいな~。オープンされて約1年だそうです。

photo:09

場所はちょっとわかりにくいですが
阿倍野に詳しい方に説明すると、
あべのHoopの裏の近鉄駐車場の近くにファミマがあり
それを曲がって、突き当たりのT字路を左へ曲がると
すぐ左手にあります。


****************
大阪市阿倍野区松崎町2丁目3-21
TEL:06-7850-1412
営業時間:17:00~0:00
定休日:毎週水曜日 (講習会開催の際は日曜日)
※予約可能です。



あなたからのポチっとが励みになります!ニコニコ
にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ
にほんブログ村



レゼットビアバー / 大阪阿部野橋駅阿倍野駅天王寺駅

夜総合点★★★★ 4.0