和・洋・中華・沖縄料理で☆おうち飲み | misako's favorite life & recipe in タイ

misako's favorite life & recipe in タイ

おいしいもの ほんわかやさしいもの・・・おうちごはんやパン、お菓子などのレシピ、ちょこっと手作りした雑貨など、タイでの日々の暮らしをつづっています。


    misako's  favorite   life & recipe    in タイ


 少し前になりますが、だんなさまのお友達2人がお家に来て4人で

おうち飲み。2人とも単身で今、タイにいるので、partyメニューというより

家庭料理っぽいメニューを。


 酢味噌で頂くお刺身ちょこっと盛り。


  たこと赤身のまぐろ、一般的な種類なので、切り方を変えて

 すこしおもてなし風に?マグロは正方形にカット。たこはぎざぎざに

 切ったつもりが、きれいな波模様にはならず・・・・。(;´▽`A``


  タイでも簡単に手に入れば花穂ジソなどを飾りたくなりますが、

 かいわれに、きゅうりのスライスしたものを少し塩もみしてごまを

 ふったものを添えました。


オレンジ色プラスで、リボンのようなより人参を飾っても良かったかな。



 misako's  favorite   life & recipe    in タイ


前回紹介した沖縄料理のジーマーミー豆腐(落花生のおとうふ)(→

と、お刺身は一人分ずつ用意して、後は取り分メニューに。


 ジーマーミー豆腐、好評でした。(*^▽^*)



   misako's  favorite   life & recipe    in タイ


  お野菜チップものせたごまドレッシングのサラダナイフとフォーク


  れんこんは薄くスライスして素揚げに。


  甘さが増しておいしいですよね。



    misako's  favorite   life & recipe    in タイ


 じゃがいもとスモークサーモン、スライス玉ねぎのグラタンナイフとフォーク


  乾燥したハーブも間に少しだけふりました。


 小麦粉を使ったホワイトソースは使わず、卵、牛乳、生クリーム

 を合わせただけのものを流し入れるのでお手軽です。


 チーズが少し色づくぐらいに焼いて。

 じゃがいもを薄くスライスしただけのものを重ねるのですが、

 タイのじゃがいもは固いので、じゃがいもはレンジに一度かけてから

 利用すればよかったなぁ~とちょっと反省。

 


     misako's  favorite   life & recipe    in タイ


      久しぶりの酢鶏  ナイフとフォーク


   鶏肉のカシューナッツ炒めもそうですが、私はミニトマトを加えて

   作ることが多いです。トマトの酸味もプラス。



     男性のお客様のみということで、なんだかがっつりメニューを用意して

  しまいましたが、実は餃子も焼きました。



misako's  favorite   life & recipe    in タイ  misako's  favorite   life & recipe    in タイ

 餃子は熱々を食べてもらいたかったので、途中で焼いてテーブルへ。


 今回はえびの身も加えたえび餃子。(お写真がきれいに撮れてないですが・・汗

 2回焼いたのですが、完食です。(*^ー^*) 黒酢でいただきました。


  羽餃子は通常は片栗粉を水で溶いて流し入ることが多いですが、

 包んだものを片栗粉を多めに敷いたものにのせるので、

 餃子を焼く際に流し入れる湯と片栗粉が混ざってくれます。


 そうすると大きな羽ではないですが、一応ちゃんとつながって

 薄っすら羽ができます。


 今回はワインワインも泡盛も登場しました。

 今度は日本酒の会をやりたいとみんなで盛り上がって。

 

 おうちのみも増えそうです。(*^▽^*)


 




                  misako's  favorite   life & recipe    in タイ




             よろしかったら応援のクリック↓をお願いします(*^ー^*)



今日もブログに遊びにきてくださりありがとうございました

misako's  favorite   life & recipe    in タイ