初夏のアーティフィシャルレッスン~♪ | 元タカラジェンヌのエレガントな生活空間

元タカラジェンヌのエレガントな生活空間

おもてなし料理サロン・テーブルコーディネート&フラワーアレンジメントサロンを主宰しております。






ファヴールのディプロマインストラクターコースの方の為の今月はレッスンです!

花の一番のポイントは花合わせとカラーコーディネート!

これをどうしていくかで花のセンスが決まってきます!


これはお料理もテーブルにも共通です!


カラーコーディネートの基本はテーブルコーディネートの

中にも必ず出てきますが

あまりそこにこだわり過ぎると面白くない作品になります。



最終的にはその人の感性がものを言いますが

どのようにして感性を磨きだし

花合わせをしていくかをかなりの時間を使って

レクチャーさせて頂きました!



ファヴールのレッスンを受けていらっしゃる方なら

いつも耳にタコが出るほど言っている

フラワーアレンジメントの放射状にしないようにという

理も実際に作品をみながらしっかり説明致しました!





フラワーアレンジメントが悪いと言っているのでなく

使う場所によって違うのです!

フラワーアレンジメントや生け花のように

形が決まっているスタイルもやはり大切です!



私が提案しているナチュラルスタイルは又

自然の中に花を戻すというスタイルで

少しづつフラワーアレンジメントの中に最近は取り入れられてきています。



アレンジの中の風を通す!

これも何回もお話ししていますが

これは私の師である秋篠野先生が作り上げられたスタイルです!



きちんとしたスタイルの基本がないと不満の声もあるようですが

花はその人の感覚で一人ひとり違うので

その人が美しいと思い花が自然の中に戻り

さらに美しく見える方法を考えて

その人らしい美しさを表現するのが私たちのスタイルです。




お花の先生がお越し下さいますのも

このナチュラル感を学びたいという方達です。



本来このような形でレクチャーするものではなく

自分でたくさんの花とふれあい

自分で体得していくものですが

生徒さん達には少しでもわかりやすく学んで頂きたいと思い

私が学び得たものを皆さまにレクチャー致しました。







夏のアーティフィシャルフラワーで好評だったこのスタイルも

いまだ人気ですが

リクウェストがありこちらも7月にレッスンお請けすることに致しました。



ご希望の方がいらっしゃいましたら

お問合せ下さいませ。



花の話になるとつい熱くなり

親友のSophiaさん  とも何時間でも話しこんでしまいます。


私たちこれからも協力して頑張ります!



にほんブログ村 料理ブログ テーブルコーディネートへ



ポチっとして頂けると嬉しいです!


皆様の応援宜しくお願い致します。








レッスンの問い合わせ・お申し込みへ