今日はいいことも悪いことも万倍なので控えるようにって読んで知っていたのに。調子に乗りすぎて。しつこかったんだろうな。

私が自分がされて嫌なことを思いっきり他の人のしていたんだ。それも気づかずに、その人に愚痴ったことすらある…きっと自分も嫌なのになんで気がつかないんだって思われていたんでしょうね…

周りを見ることが苦手で、つい、自己本位に、いいね、とか、拍手、とかファボというスイッチを押しまくり、返事の書きようのない私の感想を書きなぐり、それを不快に思われることがたぶん、最近多発しているようで。

いいなとかこう思った、は、言わなくていいのかもね、思うだけで伝えて欲しくない人、知らない人の感想なんて聞きたくない人も多いのかもね。当たり障りなく、無難な天気の話のような感想しか書けないなら書かなければいいし。勘違いだとしてもこう思ったって事実は、伝えたかったのだけれど。それも単なるエゴなんだろうな。

気に入らない奴認定としてのブロックをされても気にしないようにしてきたけれど、立て続くとね…しかも自分では親しくなったと思っていた人のアカウント削除と縁切りブロック…状況証拠として私が原因なんだろうなと。

職場でも最近思い込みで失敗してそれこそ同僚から拒否られたところで。色々言い分も釈明も反論もしたいけど出来ないし。そう思う時点で自分の反省の薄さも酷いと思うし。人を好きになるって難しいね。同じ波長じゃなければ潰してしまうものね。

自分の感覚全てを疑ってかかると言っている人がいるように、私も自分をもっと疑うべきなんだろうな…ショボーンあせる