こんばんは~
今日は大根の収穫をし、これで全ての野菜の収穫が終了しました~
あとは残った資材などを撤去して今年の農作業は終了です~
そんな日はお酒を妙に飲みたくなる
お酒と言えば焼き魚と野菜のおかず。久々に作りました~
今はかなりましになったのですが、腰痛症&頸椎症で台所に立つことができませんでした。
20分程度なら大丈夫なのですが、同じ姿勢で立つことが出来なかったんです。
だから仕方なく冷凍食品とか、お弁当を買ってきたりとか、そんな日が多かった。
でも先日もブログに書いたのですが、ボルネード(サーキュレーター)や断熱シートのおかげでどの部屋も暖かくなり、ベッドマットも硬い物に変え〈高反発のマット)、色々対策をしたので、今は快調です
だから素朴ですがこういう料理を作るのも、実は久しぶりなんですよ~
そんな久々の野菜たっぷりの、今夜の晩ごはんはこんな感じでした。
サンマが焦げた・・・。
この前実家に行った時に、さんまか鯖か忘れたのですが、母が美味しい焼き方をテレビで見たと言って作ってくれた焼き魚が美味しくて、マネをしました。
魚の表面にハケでみりんを塗ります。
予熱が何分で、焼きが何分で・・・など色々教えてもらったけど、忘れてしまった・・・。
でも表面にみりんを塗るだけで皮がパリッとして美味しいです。
(追記:さんまが焦げた訳。母にもう一度聞きました。みりん1に対して水を10の割合で薄めたものを塗るようです。私はみりん100%で塗ってしまいました。次回はちゃんとみりんを水で薄めて作ってみます~)
塩さんまはお酒にもごはんにもよく合います~
そしてとれたて大根おろし、食べ放題~
ふわっとして甘くて美味しいのでいくらでも食べられます。
2分の1本をすりおろしたのですが、足りませんでした。
そしてこちらも食べ放題~
自家製のなめたけ。
たっぷりの大根おろしといただきます。
レシピはこちら↓↓
万能だし醤油を使って作るのですが、たった7分で出来上がります。
今日はえのきを400g使って作りました。日持ちするので多い目に作っていますが、結局半分以上食べてしまいました。
そして春菊のごまあえ。
めんどくさいので、茹でた春菊に作り置きしている「照り焼きのたれ」で和えました。
甘辛い照り焼きのたれなので、胡麻和えにも使えます。
あとは久々に食べたくなった「たたきごぼうの酢醤油和え」
【農家のレシピ】たたきゴボウの酢醤油和え by FarmersK
ごぼうは食べだしたら止まらないくらい大好きです。
これも日持ちがするので多い目に作りました。
これは主人は絶対に食べない松前漬け風の一品。
ネバネバが嫌いなので、納豆とかがごめ昆布とか食べないです。
オクラはなぜか食べますが・・・。
この松前漬け風もすごく適当で、レシピという物がないのですが、だいたいの作り方は、
がごめ昆布をひたひたの水で粘りが出るまで放置して、そこへ「照り焼きのたれ」を適当に入れて(味見をして好きな濃さにする)、するめを入れて、するめが柔らかくなったら最後に千切りの人参を入れるだけ。人参は最後に入れてシャキシャキっとした食感を残すのが好きです。
以前、松前漬けのセット?(昆布+するめ+松前漬けのたれ)を買って作ってみたのですが、そのたれの味が「照り焼きのたれ」によく似ていたので、それからこういう風な作り方をしてます。
するめはネットで送料込みで1000円で売っていたするめを使っています。
安いっ!と思って買ったんですが、すごく小さくて薄いするめだったので・・・。
でも松前漬け風にすると美味しいです。
ご飯は雑穀米
15穀米。
色々入っていて、体によさそうな感じです。
あとお米を炊くときには私は「糸寒天」を入れています。
糸寒天を入れると体にもいいし、ごはんが冷めても美味しいような気がします。
ご飯は主人だけで、私の「米」はこちら。
純米酒。
吟の司というお酒が大好きで、しかもこのお酒、色んな人に飲んでもらったのですが、美味しいと評判です
純米の大吟醸ですごく美味しいので、高いとおもいきや、コレ、1升瓶で2000円もしないんですよ~
私はリカーショップでいつも買っていますが720mlで1000円弱です。
ネットで買う時の参考にしてください~。おススメです。
そんな感じでおばんざいを堪能した晩酌。
素朴な料理だけど、でも贅沢だな~っと思いました
ではまた
最後まで読んでいただいて、ありがとうございました
今日も素敵な1日になりますように
ブログランキングに参加しています。
読んだよ~の印に下記のバナーを押して応援していただけると嬉しいです
↓↓↓