Farmer's KEIKO 農家の台所



こんにちは~キラキラ


昨日は暖かかったですね。

予報では昼から雨が降る予定でしたが、なんとかパラパラ雨でほとんど雨らしき雨は降らずに一安心です。


昨日はやっとジャガイモを植えることが出来ました。

いつもより10日も遅くなってしまったけど、今年は特に寒かったので大丈夫でしょう。


昨日は家の横の小さな畑で少しだけ畑仕事をして、春を見つけましたよ。


Farmer's KEIKO 農家の台所

梅の花。開いてきました音符

可愛いねぇ~、いつみても可愛い花です。


そして家の横の作業小屋の日本ミツバチ。


Farmer's KEIKO 農家の台所

寒いときは巣穴に閉じこもっているけど、昨日は暖かかったのでブンブン飛び回っていました。


そして家の横にある寒すぎて枯れかけていた菜の花は花満開。

花がない季節なので毎年収穫せず花を咲かせてあげます。

ミツバチの為にねうへ


Farmer's KEIKO 農家の台所


美味しい?


Farmer's KEIKO 農家の台所


昨日は10匹くらいのミツバチが一生懸命蜜を吸っていました。


私の菜の花がお役にたててよかったですにこ



では今日は3月29日で、「肉の日」なので鶏のミンチ肉を使ったつくね焼きのレシピです。


玉ねぎもたっぷり入ったつくね焼き。

お弁当にもいいですよ~幕の内弁当




********************************



【農家のレシピ】 鶏のつくね焼き



【材料】 2人分


鶏ミンチ肉・・・200g

玉ねぎ(みじん切り)・・・100g

大根おろし・・・100cc分

青ネギ(小口切り)・・・少々

サラダ油・・・大さじ2分の1


【A】→パン粉に水を入れて混ぜておいてください

パン粉・・・100cc

水・・・大さじ1


【B】


合わせ味噌・・・大さじ2分の1

醤油・・・小さじ1

しょうが(すりおろしておく)・・・1かけ分

卵黄・・・1個分


余った卵白はお味噌汁やスープやお菓子に使ってくださいね。卵白は冷凍保存できますよ。



【作り方】



①鶏ミンチに【A】と【B】を入れて粘りが出て白っぽくなるまで混ぜます


Farmer's KEIKO 農家の台所


②次に玉ねぎを入れざっと混ぜ6等分し俵型に成型します。


Farmer's KEIKO 農家の台所

③フライパンにサラダ油を熱し、②を中火で中まで火が通るまで焼いてお皿に盛ります。


Farmer's KEIKO 農家の台所

④大根おろしと青ネギを乗せ、ポン酢又はお醤油をかけていただきます。


Farmer's KEIKO 農家の台所


Cpicon 【農家のレシピ】鶏のつくね焼き by FarmersK
↑レシピのまとめ&印刷はこちらをクリックしてくださいね~☆(クックパッドとリンクしています)
携帯から見られる場合は、反映するまで数日程度かかる場合があります。






玉ねぎたっぷりつくね焼き、ぜひどうぞうへ




美味しそうって思っていただけたらポチっとお願いしますうへ

下
Farmer's KEIKO 農家の台所




にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
にほんブログ村



忙しいときは、コメントの返信をお休みさせていただく場合があります。その際、今までご紹介したレシピに関するご質問に関しては、出来る限りコメントをいただいた方のサイトへ出向き返信させていただいていますが、サイトをお持ちでない方はブログでお返事させていただきます。よろしくお願いいたします。

あと過去にご紹介させていただいたレシピに関する事以外のご質問には基本的にお答えしておりませんのでご了承くださいませ 



新連載:3月21日更新しました下


Farmer's KEIKO 農家の台所