こんにちは~音符


昨日は昼前からぶっ続けで畑仕事。

最近は1日の中で暖かい時間を狙って仕事をしています。

なので11時~16時まで仕事をしていました。


最近ずっと曇っていて、昨日もなんだか冴えない天気で、たまにシトシト雨が降ったりしてました。


Farmer's KEIKO 農家の台所


雨が降ったら、濡れると風邪をひくので一旦、軽トラックの中に入って待機します。このまま降り続けるか、すぐに止むかがだいたい空をみればわかります。


そして数分後雨は止んで・・・・


Farmer's KEIKO 農家の台所


久々に青空が登場しました。

雲が多いけれど、青い空を見ると心が和みますね。


冬になって色んな畑での仕事があるんですが、先日里芋の収穫をしました。


せっかくなので里芋の種芋を植え付けて、芽が出た瞬間から見てくださいね。


5月に里芋の種芋を植え付けて、6月に可愛い芽がでてきます。

固い土を押し上げてぴょこんと出す芽はいつもてもかわいいですハート


Farmer's KEIKO 農家の台所

そして数日後、こんどは可愛い葉の誕生です。


Farmer's KEIKO 農家の台所

里芋の葉ってかわいいので、余った里芋の種芋を植木鉢に植えて観賞用にもできるくらい見た目が素敵です。


そして20日後、どんどん葉が大きくなってきます。


Farmer's KEIKO 農家の台所

手のひらよりちょっと多いくらいなんだけど、最後のほうはこれの5倍くらい、かなり大きくなるんですよ。

「となりのトトロ」の傘みたいに大きいんです。


そしてさらに2ヵ月後・・・


Farmer's KEIKO 農家の台所

こんなに大きくなりました。

これが「ずいき」です。

私は里芋の芋は出荷していなくて、このズイキを出荷しているんです。

茎の部分です。


Farmer's KEIKO 農家の台所



そしてズイキを収穫するんですが、これを収穫してしまうと芋がほとんど収穫できなくなってしまうので、一部の里芋のズイキは収穫せずにそのままおいておくんですよ。

なぜかというと里芋は来年の「種芋」になるので必要だからなんです。


それで先日里芋を収穫しました。


Farmer's KEIKO 農家の台所

上の部分が枯れてしまった里芋。

この部分を切り落としてスコップで掘り起こします。


Farmer's KEIKO 農家の台所

こういう重労働は主人の役目(笑)


私はのんびり「芋待ち」です音符


Farmer's KEIKO 農家の台所

来た来た~♪

UFOみたいな塊が~


Farmer's KEIKO 農家の台所

この真ん中のソフトボールよりも大きな芋が『親芋』です。

お正月前にスーパーで売っている地域があると思います。


実は私は結婚するまで、この里芋の親芋を食べるということを知らなかったんです。結婚して初めてのお正月の時、主人の実家で始めて見ました。

はじめ野菜で芋だということは分かったんですが、この巨大な物体が里芋だとはわからなかったです(笑)


親芋=頭芋(かしらいも)と言って、「各物事のかしらを取れる」という縁起のいいものなんですって。


Farmer's KEIKO 農家の台所

そして親芋の周りについているのが「小芋」です。


Farmer's KEIKO 農家の台所

真ん中が「小芋」でその両端の丸っこいのが「孫芋」って呼んでます。

親子3代ですねぇ~。


しかし里芋って毛むくじゃらでしょう。

スーパーで売っている里芋は根が付いていないけど、収穫してすぐは芋に根が付いているんですよ。面白いでしょう。


Farmer's KEIKO 農家の台所

こんな感じで楽しみながら里芋の収穫をしました。


この里芋は一部来年の5月に植える「種芋」にして、残りは自家用で食べるんです。


里芋の料理って、私でも「面倒だなぁ~」って思うんですよ。

だって皮を剥いて、ぬめりを取って・・・など結構時間がかかるでしょう。

ヒマな時ならおいしければ手間を惜しまないんだけど、今はまだ仕事があるし、一番簡単な方法で食べています。


一番簡単な方法ではあるんだけど、実は一番美味しいんじゃないかな?っと思う料理で『きぬかつぎ』です。


『きぬかつぎ』は里芋を皮がついたまま蒸して皮を剥いて食べる料理。

作ったことが無い方は、ぜひ一度はお試しくださいねうへ


********************************


【農家のレシピ】 きぬかつぎ


【材料】


里芋・・・適量


皮を剥くのが面倒な小さな里芋を使うといいですよ。


【作り方】


①里芋が水でよく洗いの下のほうを切り落として、真ん中より少し上にくるっと1周切れ目を入れます(写真右参照)

そうすると蒸したあと上をつまむとつるんと皮が剥けるんです(写真左参照)


Farmer's KEIKO 農家の台所

②作り方は蒸すだけ。竹串がすっと刺さるまで蒸して完成です。300g程度を蒸した場合は15~20分かかります。


③蒸しあがった里芋は上の部分をつるんと剥いて黒ゴマをトッピング。あとは塩や醤油、甘味噌をつけてどうぞ。


Farmer's KEIKO 農家の台所

Cpicon 【農家のレシピ】きぬかつぎ by FarmersK

↑レシピのまとめ&印刷はこちらをクリックしてくださいね~☆(クックパッドとリンクしています)
携帯から見られる場合は、反映するまで数日程度かかる場合があります。


私は塩で食べるのが一番好きです。シンプルだけど素材の味が最高に感じられます。


お味噌は『柚子味噌』を使っています。


Cpicon 【農家のレシピ】我が家の柚子味噌 by FarmersK



きぬかつぎは熱々のほうが美味しいよ~


あと、野菜って基本的にレンジでチンするよりも、蒸す時は蒸す、茹でる時は茹でる。そのほうが美味しいと思います。

ナスは例外ね。蒸しナスはレンジでチンしたほうがジューシーで美味しいですね。逆にブロッコリーはダメね~。やはり茹でたり、ちゃんと蒸したほうが美味しいです。


でも面倒でしょう。蒸し器を出動させるのは・・・。


私も実はそう。蒸し器で蒸すのは面倒なのです。

なのでこんなものを使ってます。


Farmer's KEIKO 農家の台所

ホームセンターなどで見かけたことはないですか?

値段はうろ覚えなんだけど、たしか500円くらいかな?


これは色んな鍋を蒸し器に変えるすぐれものなんです。


たとえばこんな大きな鍋だったら・・・


Farmer's KEIKO 農家の台所

こんな感じに大きく広がります。


そして小さい鍋なら・・・


Farmer's KEIKO 農家の台所

コンパクトにまとまります。


鍋の底に水を少し入れて、この上に蒸したいものを乗せて、蓋についた水滴が滴り落ちないようにして蒸すだけです。


Farmer's KEIKO 農家の台所

これずっと昔から使っていたんだけど、最近友人に教えてあげたら、妙に感動してて、意外と知らない人が多いのかな?っと思ってブログに書いてみました。

よかったら使ってみてくださいね。


Farmer's KEIKO 農家の台所

こんな感じでちゃんと蒸して、美味しい「きぬかつぎ」をぜひどうぞうへ


Farmer's KEIKO 農家の台所




面白かった~っと思っていただけたらポチっとお願いしますうへ

下
Farmer's KEIKO 農家の台所



にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
にほんブログ村





畑仕事が忙しいときは、コメントの返信をお休みさせていただく場合があります。その際、今までご紹介したレシピに関するご質問に関しては、出来る限りコメントをいただいた方のサイトへ出向き返信させていただいていますが、サイトをお持ちでない方はブログでお返事させていただきます。よろしくお願いいたします。

あと過去にご紹介させていただいたレシピに関する事以外のご質問には基本的にお答えしておりませんのでご了承くださいませ