Farmer's KEIKO 農家の台所

 

 

こんにちは~晴れ

 

昨日はやっとキュウリの師匠の話を書くことが出来て、そして多くの読者さんに読んでもらって、コメントも沢山いただいて、本当に幸せな1日でした音符

 

あの師匠には、言葉では野菜の栽培方法などは教えてもらわなかったんだけど、色んな畑を見せてもらって、目で見る事で色々教わったんです。

たぶんあの時、言葉で説明してもらってたら忘れていたかもしれない事が、目で見て「映像」で覚えているから、今でも鮮明に思い出すんですよね。

やはり目で見て覚えるということはとても大事なことだと実感しました。

 

だから私のブログは写真が多いんですよ。

映像や画像で覚えること、伝える事の大切さも教えてもらったので。

 

では京都人として見て覚えてほしい野菜~。これです下

 

Farmer's KEIKO 農家の台所


これはね、京野菜の「鹿ケ谷かぼちゃ」といいます。

以前ブログで成長過程の写真を載せたと思うんですが、その時には深緑色だったでしょ。

 

でも収穫適期になるとオレンジ色になって粉が吹いたような感じになるんです。

鹿ケ谷カボチャって普通のカボチャに比べて栄養価が高いんです。

しかもこの面白い形。なので飾り物にも使われたりしたんですって。でも4キロ近くの巨大なカボチャ。どこに飾るんだろう???

 

京野菜の「鹿ケ谷かぼちゃ」ぜひ覚えてねにこ

 

あとね、あのバターナッツ。やっと収穫しましたよ。

 

Farmer's KEIKO 農家の台所


ひょうたんそのものだね。ツルツルでさわり心地が最高です。

 

 

あと定番のエビスカボチャも収穫しましたよ。

 

Farmer's KEIKO 農家の台所

 

今日は、このヘタ周辺部分をよく覚えておいてね。

 

 

おいしいカボチャはヘタの部分がしっかりとコルク状になってて、ヘタの根元のあたりがへこんでいるでしょ。

 

これは甘い美味しいカボチャの目印なんですよ。

このかぼちゃは収穫直後なのでヘタの部分の切り口がまだ乾いていないけど、スーパーで売っているカボチャは乾燥してもっとコルク状になっていると思います。

 

去年も「美味しいカボチャの選び方」の記事を書いたんですが、これからはカボチャも安くなってくると思うので、ぜひこの写真のカボチャを覚えて美味しいカボチャをGETしてくださいねにこ

 

 

収穫したカボチャはすぐに食べずにしばらく納屋で乾燥させてから10日後から食べ始めます。そうすると保存性も高まるし、でんぷんが糖にかわって甘く、美味しくなるんです。早く食べたいなぁ~。

 

 

なので今日のレシピはかぼちゃではなく「ナス」のレシピです。

 

ナスのレシピの中でもシンプルなレシピです。

 

 

 

 

 

********************************

 

【農家のレシピ】 なすの塩もみ

 

【材料】

 

ナス・・・1本

青シソ・・・2枚

粗塩・・・小さじ1

 

【作り方】

 

①ナスは2ミリ程度の薄切りにし、塩をまぶして10分置き、ぎゅっと水気を絞ってから、流水でお好みの塩加減まで塩抜きします。

 

②再度ぎゅっと水気を絞って、千切りにした青シソとあわせて完成です。お醤油又はポン酢を少しかけてどうぞ。

 

Farmer's KEIKO 農家の台所

Cpicon 【農家のレシピ】なすの塩もみ by FarmersK

↑レシピのまとめ&印刷はこちらをクリックしてくださいね~☆(クックパッドとリンクしています)
携帯から見られる場合は、反映するまで数日程度かかる場合があります。

 

 

 

多い目の塩で一気に水分を抜いてから塩抜きするのがPOINTです。

キュキュキュっという食感が最高なのよねぇ~音符

 

 

あと私が大好きな『ナスフライ』。毎日でも食べたいくらい好きなんです。

 

間にミンチ肉を挟んでフライにしたりもするんだけど、やっぱり何も挟まないシンプルな「ナスフライ」が好きだなぁ~ハート

 

中長ナスのフライも好きだし、賀茂茄子のフライなんてトロトロでこの世のものとは思えないほど美味しいんです。

 

色んなナスをフライにしてみてくださいね。

 

POINTはね、ナスの皮にはパン粉はつけない。だってつけても剥がれるでしょ。だから切り口だけにパン粉をつけます。

そして卵を使うのはもったいないし面倒だから、てんぷら粉をつけてから、パン粉をつけて揚げるんです。でも剥がれませんよ。ぜひお試しを~

 

********************************

 

【農家のレシピ】 ナスフライ

 

【材料】 

 

ナス・・・2本

パン粉・・・適量

 

【A】

天ぷら粉・・・大さじ1

水・・・大さじ1

 

【作り方】

 

①ナスはヘタの周りにぐるっと切れ目を入れて、余分なヘタの額を落とし、縦半分に切って切り口によく混ぜ合わせた【A】を塗ります。

私は指でチュチュっと塗ってます。

 

 

Farmer's KEIKO 農家の台所

②次にパン粉をつけます。つるっとした皮の部分はパン粉をつけても油で揚げたらはがれるので何もつけないでOKです。

 

私は浅いトレーにパン粉を入れて、ムニュッとナスの切り口を押し付けてパン粉をつけてます。

 

Farmer's KEIKO 農家の台所

③180度の油でカラット揚げて完成です。とっても簡単音符

 

Farmer's KEIKO 農家の台所

Cpicon 【農家のレシピ】ナスフライ by FarmersK

↑レシピのまとめ&印刷はこちらをクリックしてくださいね~☆(クックパッドとリンクしています)
携帯から見られる場合は、反映するまで数日程度かかる場合があります。

 

 

 

パン粉で切り口を塞いでいるから、ナスの水分が表に出ず、ジューシーでとっても美味しいですよ。

ウスターソースをつけてぜひどうぞにこ

 

 

 

 

 

ポチポチっと応援よろしくお願いしま~す

 

 

下
Farmer's KEIKO 農家の台所