Farmer's KEIKO 農家の台所



こんにちは~音符

昨日の晩にご褒美旅行から帰ってきました。


どこへ行ってたかというと、『又行ったの~?』っと思われると思いますが、和歌山へ行ってきたんです(笑)

去年の冬から5回くらい行ったんですが、高速を使っていくと以外と近いんですよね~。しかも魚が美味しいし、海もある。繁華街のホテルに泊まれば、徒歩で居酒屋に行ける。

山の中で、周りにコンビニさえない場所に暮らしている私にとっては、最高の贅沢なんです。



そこでどうしても買いたかったものは、意外な物なのですが、『南高梅(なんこううめ)』なんですカリカリ梅

私の庭にも梅の木があるんですが、それは「小梅」の木。

今年は1キロの小梅を収穫して梅干しを作っています。

これは庭でとれた小梅です。


Farmer's KEIKO 農家の台所


大きな梅も、少しはあるんですが、やはり「南高梅」は特別なんです。

種は小さくて実が分厚くて本当に美味しい梅干しが出来るので、3年に一度南高梅を使って梅干しを作っています。いつもは八百屋さんで買っているんですが、今回はご褒美旅行で、現地に買いに行ってきました。


Farmer's KEIKO 農家の台所


やっぱり安かったわぁ~音符

いつもの「JA紀の里 めっけもん広場」に行ってきたのですが、平日の朝10時なのに駐車場は満杯。すごい人気ですよね~。


南高梅は1キロ350円~大粒なら500円程度。


Farmer's KEIKO 農家の台所


傷が入っていればさらに安くて250円くらいでした。


Farmer's KEIKO 農家の台所

スーパーで売っている値段の半分くらいで買えましたうへ


どれぐらい買ったかというと、傷がない綺麗なものと、傷があるものを合わせて20キロです。(笑)

これを1粒1粒チェックして、まったく傷がない物。傷が浅い物、傷が深い物に分けて、傷がないものは梅干しに、傷が深いものは梅ジャムや梅シロップ(梅ジュースの素)に使います。傷が浅いものは梅酒に使います。


私が20キロ買ったと聞いてビックリしている人が多いかもしれないけど、ほとんどの人は10キロとか結構大量買いしてましたよ~。

買い物している人は皆ウキウキした幸せそうな顔でした音符

まぁ私が一番幸せそうな顔をしていたのは言うまでもありませんにこ


それとまだあるんですよ。今が旬のコレ。コレはね、なかなか美味しく自分で栽培できないんですよね~。


Farmer's KEIKO 農家の台所


『新ショウガ』です。すっごい新鮮でキレイでしょう~。

和歌山は新生姜の産地でもあるんですよ。なので新鮮な物が入手できました音符値段も100g100円以下なので安いんです。


これでね『紅ショウガ』や『ガリ』を作るんですよ。


この新生姜を5キロ買いました。

私の父が紅ショウガが大好きなんです。大阪人でしょ、だから紅ショウガを薄くスライスして「天ぷら」にするんです。大阪のご当地料理ですね。

最近では国産の紅ショウガの固まり(刻んでいないもの)があまり売っていないので、私が作るしかないんですよね~。まぁ親孝行だと思ってたくさん作ってあげようと思いますにこ


こんな感じで念願の『南高梅』と『新生姜』を産地で新鮮な物を安く買い、そして普段は絶対に行けない居酒屋でたらふく飲んで、徒歩でホテルへ帰り幸せな2日間を過ごしました。最高に楽しかったです音符


和歌山では魚介類など和食ばかり食べていたので、家に帰り食べたくなったのが「ポテトグラタン」だったです。

それが今日のメニューです。


まずはオーブンを予熱して、ジャガイモ茹でて、その間にホワイトソースをパパッと作って、オーブンで焼く。実はポテトグラタンってすっごく簡単なんですよ。


ある読者さんの娘さんの歯が折れたと聞いていたので、ポテトグラタンなら歯が無くても、ベーコンやタマネギを小さく切れば食べやすいしね~。

ジャガイモを柔らかく茹でているので、ホワイトソースにからめて食べれば最高に美味しいですよ。ぜひどうぞ音符


********************************


【農家のレシピ】 簡単☆ポテトグラタン


【材料】  3~4人分


じゃがいも・・・200g

ベーコン・・・100g

玉ねぎ・・・2分の1個

牛乳・・・400cc

小麦粉・・・大さじ3

マーガリン(またはバター)・・・大さじ3

コンソメ(固形)・・・1.5個 *細かく刻んでおいてね

こしょう・・・少々

ピザ用チーズ・・・適量


【作り方】


①玉ねぎは薄い目のくし形切り、ベーコンは細切り、ジャガイモは皮と芽を取り除き、5ミリの厚さに切り、竹串がすっと刺さる程度に茹でておきます。


Farmer's KEIKO 農家の台所


②フライパンにバター熱しベーコンを炒め、ベーコンの油が出てきたら玉ねぎも炒めます


Farmer's KEIKO 農家の台所


③玉ねぎがしんなりしたら火を止めて、小麦粉をドバっと入れて、よく混ぜます。(必ず火を止めてくださいね)


Farmer's KEIKO 農家の台所


④火を止めたまま粉っぽさが無くなるまでよく混ぜます。30秒程度です。


Farmer's KEIKO 農家の台所


⑤次に牛乳を入れ全体をかき混ぜてから、中火でとろみがつくまで煮て、コンソメ、コショウを入れホワイトソースの完成です。


Farmer's KEIKO 農家の台所


⑥グラタン皿に茹でたジャガイモを並べ、その上に⑤のホワイトソースを入れ、一番上にピザ用チーズを乗せます。


Farmer's KEIKO 農家の台所



上にピザ用チーズを乗せ、あらかじめ250度に予熱しておいたオーブンで焦げ目がつくまで焼いて出来上がりです。(約15分)


Farmer's KEIKO 農家の台所

Cpicon 【農家のレシピ】簡単☆ポテトグラタン by FarmersK

↑レシピのまとめ&印刷はこちらをクリックしてくださいね~☆(クックパッドとリンクしています)
携帯から見られる場合は、反映するまで数日程度かかる場合があります。


ホクホクのじゃいもに、トロトロのホワイトソースをからめてどうぞ。


Farmer's KEIKO 農家の台所


旅行に行ってリフレッシュできたし、又今日から元気に頑張ってき~すファイト





ポチ、ポチ、ポチっと応援よろしくお願いしま~す

下
Farmer's KEIKO 農家の台所




にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ
にほんブログ村


■コメントのご返信について■

追伸:現在畑仕事が忙しく、コメントの返信がなかなかできないんです。ごめんなさいね。今までご紹介したレシピに関するご質問に関しては、出来る限りコメントをいただいた方のサイトへ出向き返信させていただいていますが、サイトをお持ちでない方はブログでお返事させていただきますね。