菜園アプリ:自分の野菜が簡単に見れる | 農園観察日記プロジェクト

農園観察日記プロジェクト

農家さんのIT力向上をトータルサポートする「農園観察日記プロジェクト」

昨日は菜園アプリのトップ画面を検討したが、今日は自分が育てている野菜の一覧を表示する画面を検討してみた。

自分は今は市民農園(20平米程度)のみでしか栽培していないが、今年はプランター栽培にもチャレンジしてみようと思っている。
トマトやキュウリ等割と背丈が高いものは市民農園で全然問題ないのですが、割と小さくて栽培期間が短い葉ものとかは、家から離れている市民農園より、プランターの方が楽しめそうだと、他の方のブログ等みて感じていた。

菜園アプリの話に戻りますが、野菜もいくつかの場所で育てている人がいると思うので、畑(プランターや庭とかも含めてここでは畑って呼んでます)単位で管理できたほうが良さそうです。

イメージしたのは、スマートフォン等の写真を管理する「ギャラリー」等のアプリ。
色々な表示方法があるので、そこはまだ検討の余地はありますが、一旦は以下のような画面イメージで検討してみました。

モック画面(畑一覧)

パッと作ったので、画像を埋め込んでないのですが、四角が野菜の写真です。
トマトとかなすとか。でグレーの部分が畑単位です。
で、画面を横にずらすと他の畑の野菜が見れる、という使い方になります。
ここの例では、今市民農園の野菜が表示されていて、右に行くとベランダ。左に行くと庭の野菜。みたいな感じです。

管理単位としては、とりあえず
  畑: 庭やベランダとかも含む
  野菜: 育てている野菜
の2段階。ただし、畑や庭もいくつかの畝があったり、プランターも一つだけではないと思うので、
  畑: 庭やベランダとかも含む
  区画: プランターとか、畝(畝をさらに分割も)単位
  野菜: 育てている野菜
の3段階の方がよさそうです。ただ、一覧で見る時はだけでも良さそうです。

ここで各野菜の写真をタッチすると、その野菜の詳細情報(品種とかいつ植えたとか)や、今までの栽培記録(いつ定植して、いつ肥料あげて)とかがわかるという感じです。
これなら、物忘れの激しく(?)、メモをちゃんと取らない自分でもすぐに思い出せます 

あとはこれをどうやって記録していくかが大切ですね。
畑にもっていくのはスマホのみの想定ですので、スマホで簡単に記録できないとです。
写真とって簡単に作業内容を入れれる。
明日からはその辺りを検討してきます。

あと、プランターで育てる野菜決めて、今週末には始めたいですね。
こちらも週末には報告したいと思います。