金山寺味噌風?速成おかず味噌でご飯が・・・ | SAI dining *おうち薬膳&カリフォルニアCIA生活*

SAI dining *おうち薬膳&カリフォルニアCIA生活*

野菜の菜、おかずの菜、彩りの彩。
おいしいSAIをいろいろ発信しています。
国際中医薬膳士として季節に合わせた薬膳レシピのご紹介や、アメリカ料理大学、The Culinary Institute of Americaでの学生生活、ナパバレーライフも更新中です。

Kvings(クビンス)のヨーグルトメーカーを使って、
金山寺味噌風の即席おかず味噌を作ってみました。

Kvingsのページを見ていたら、韓国家電メーカーだけに、
高麗人参ジューサーなどもあって、妙に感心。。

サイレントジューサーが有名ですが、健康な食生活のためのキッチン家電メーカーさんです。

今回モニターしたヨーグルトメーカーも、ヨーグルトだけでなく、
味噌まで作れるというので(設定時間を99時間までセットできる)、
低温、長時間発酵で、ごはんが進む発酵味噌ができました。




ご飯がすすむ!麹発酵おかず味噌クリック


□材料(作りやすい量)

A 合わせて120g
A 30g

野菜類の5%(今回は7.5g)
B 150g
B 50cc

50g

1カップ

30g



生姜はみじんぎりにし、きゅうりや茄子は大きさを揃えてスライスします。

これを塩もみして余分な水分をぬいて、醤油や麹と合わせて発酵させます。


煎り大豆を砕いたものも加えます。
やはり味噌というからには大豆も入れたい・・

また大豆のタンパク質が発酵で分解されて
うまみや甘味になります。



混ぜてすぐはこんな感じ。

まだ野菜の色もそのままだし、
味噌にはなりそうにない感じですが・・・




65~75時間ほど発酵させるとこんな感じに。

まだ麹の粒は見えますが、野菜がすっかり黒くなり、
全体が飴色につやつやとしています。

味噌漬けのような香りぐぅ~。

もろ味噌感覚できゅうりにつけたり、
そのままでも、かなりお酒が進みそうなおつまみにも。

砂糖やみりんなど加えていなくても、麹の甘味が生きています。
売っているおかず味噌の瓶詰めなどは
意外に添加物や砂糖が入っているもの。

薄めのお肉に塗って巻いて焼いたり、
豆腐にのせたり、納豆に混ぜたりしてもおいしかった

あと、おにぎりに入れて焼きおにもおすすめです~。
(大葉と胡麻を混ぜるとなおおいしはーと



熱々ごはんに乗せるとたまらないおいしさですよ!


レシピブログに参加中♪

にほんブログ村
↑*ポチっと応援お願いいたします。



4月はキッチンメーカーのクリナップさんのサイト、
Dreamia Clubのサロン検索サイト、Dreamer
ピックアップサロネーゼに選んでいただき、
4回に分けて教室のご紹介をいただいています。

   


薬膳Cooking教室
la Table de Eri

教室HP
現在プライベートグループレッスンのみ不定期開催中。
お問い合わせは

shimizu_yakuzen@yahoo.co.jp までご連絡ください。

もしくはこちらのメールフォームからお願いいたします。