*塩酒粕で焼き鮭と二見浦で良縁祈願* | SAI dining *おうち薬膳&カリフォルニアCIA生活*

SAI dining *おうち薬膳&カリフォルニアCIA生活*

野菜の菜、おかずの菜、彩りの彩。
おいしいSAIをいろいろ発信しています。
国際中医薬膳士として季節に合わせた薬膳レシピのご紹介や、アメリカ料理大学、The Culinary Institute of Americaでの学生生活、ナパバレーライフも更新中です。

昨日はぐっと気温が上がって
春がようやく来たみたいでした。

でも、まだ寒さも戻るみたいですね。
こうしていったり来たりして、春になるんでしょうね~。

毎年のことながら、
気温の変化に体がついていかない。。

昨日は前記事でちらっと紹介した塩酒粕を鮭に塗って焼いてみました。

$SAI dining *おいしくきれいに*

見た目、なんの変哲もない焼き鮭ですが、
塩酒粕大匙1を塗ってラップで包んで二日寝かせました。

粕漬けのような風味ですが、
甘くなく、身もふっくらとしてご飯が進みます!

冷めても脂くささがでなくて、
お弁当にもよさそう。

他にもドレッシングに使ったり、
塩麹と同じように使っていますが、
塩麹より好みかも!

発酵させていいるので、酒粕のアルコール臭は薄くなってます。

$SAI dining *おいしくきれいに*
タベラッテ塩麹に負けない☆塩酒粕

板粕をちぎって保存瓶に入れ、
はちみつと水をひたひたに注ぎ、室温で
発酵させたところに塩を混ぜるだけ。

$SAI dining *おいしくきれいに*

塩麹と違って3~4日で完成!
すぐに使えます。

保存は冷蔵庫で。



レシピブログ参加中です。
よかったら足跡ぽちっとお願いします。


にほんブログ村 料理ブログ 健康食へにほんブログ村

$SAI dining *おいしくきれいに*

おひな様の公開をしてたのは二見興玉神社への参道。

伊勢神宮に行く前にはこちらで禊をしてからというのが
古くからの習わしだというので、行ってきました。

$SAI dining *おいしくきれいに*

岬にあるので、海風が強くて
この日は寒かった~!

$SAI dining *おいしくきれいに*

こちらに祀られている猿田彦大神さまのお使いが蛙とうことで
沢山の蛙の像が・・

後ろには夫婦岩が見えます。

こちらは縁結びや夫婦円満のご利益もあるそうです。

$SAI dining *おいしくきれいに*

MTさんより大きな蛙です。

$SAI dining *おいしくきれいに*
と、とにかく寒いので、
参拝をして、恋みくじを買って、
早々に戻りましたショック!

この後は一路お宿へ。

泊まったのは鳥羽グランドホテルさん。

ワンコ連れ専用の宿としては
鳥羽ワンワンパラダイスが有名ですが、
人間の居心地を優先して、
ペット「も」OKのこちらのホテルにしました。

部屋の中でフリーにさせてはいけないので、
折りたたみ式のサークルを設置して。

$SAI dining *おいしくきれいに*

疲れていたのか、この中でも騒がず
ぐっすり寝てくれました。


cotta プレミアムメンバー