*塩麹で下味☆中華風鮭のトマト焼き* | SAI dining *おうち薬膳&カリフォルニアCIA生活*

SAI dining *おうち薬膳&カリフォルニアCIA生活*

野菜の菜、おかずの菜、彩りの彩。
おいしいSAIをいろいろ発信しています。
国際中医薬膳士として季節に合わせた薬膳レシピのご紹介や、アメリカ料理大学、The Culinary Institute of Americaでの学生生活、ナパバレーライフも更新中です。

昨日で11月に突入~!
あと2か月で今年も終わりなんて、
信じられないショック!

しかも11月とは思えないくらい、暖かい日が続いてますね~。

今日は久しぶりにお料理レシピ。

生鮭に塩麹で下味をつけた
簡単ホイル焼きです。

$SAI dining *おいしくきれいに*
葉。鮭の中華風トマト焼き
(一人分約156Kcal)

タベラッテ

レシピはこちらで↑!


今回は生の鮭に塩麹を塗って使いました。

塩じゃけよりマイルドな味で、身もふっくらやわらかに。

$SAI dining *おいしくきれいに*

みじん切りのねぎやザーサイ、生姜を合わせた
中華ダレにトマト、シイタケを合わせます。


$SAI dining *おいしくきれいに*

食材とソースを重ねれば、後はグリルで焼くだけの簡単メニュー。

$SAI dining *おいしくきれいに*

ホイルで包んでしまわずに、
上の部分は開けてちょっと焼き目もつけます。

チーズを乗せれば、ボリュームもアップして
子供も好きな感じになりそう。


レシピブログ参加中です。
よかったら足跡ぽちっとお願いします。


にほんブログ村 料理ブログ 健康食へ
にほんブログ村

$SAI dining *おいしくきれいに*
トマトとザーサイの組み合わせが好きで
よくサラダにするんですが、
寒くなってくると
生のトマトは冷えるし、と焼いてみました。

熱々ジューシーなトマトと鮭がいいコンビ!

美容的にも鮭に含まれるアスタキサンチンに
トマトのリコピンで強力な抗酸化作用があるので、
美肌効果抜群です。

薬膳では鮭は体を温める効果があるので、
これからの季節におすすめ。
気や血のめぐりもよくしてくれます。

トマトは涼性で体を冷やしますが、
生姜やネギをたっぷり使っているし、
温性、熱性の食材の方が多くつかっているので、
涼性を緩和してくれます。

食材も組み合わせで、効果を減らしたり
増幅させたりできるので、その時の気候や
体調に合わせてみるのも面白いですよニコニコ

$SAI dining *おいしくきれいに*

おとといはハロウィンということで、
ちょこっとかぼちゃデザートハロウィン

かぼちゃに裏ごしカッテージチーズとはちみつ少々、
クランベリーを混ぜてジャックを作りました。

ハロウィンが終わるとクリスマスやら年賀状やら、おせちやら
もろもろ年末に向けて加速していきそうです。