日々是でこぼこ道Act2-090418_224714.jpg

↑KAZZさんが書いたらしい♪

(tekkanさんもツボッたって言ってましたが、いい味出してますよねえ。写真は友人。いつもさんくす☆)


行ってきました♪

友人のお誘いに即答OKした私ですが、tekkanさん自体かなりお久しぶり。

何度かお邪魔してるケセラですが、今夜はなんだかいつもと違う雰囲気だったなあ。


ちょっと遅れてtekkanさんの弾き語りライブが始まりました。

(KAZZさんの動向(※結構ギリギリだったりする人達がいて、オーダーをとるのにバタバタしてた)をチラチラ覗いてるtekkanさんがなんだか可愛かった^^;)


オリジナル中心でしたので、曲目レポは出来ませんが…(^-^;

tekkanさんのオリジナル曲中心の弾き語りLiveで、バラード中心でした。


fastステージは、
『In My Heart』(1曲目)とか『祈り』(「熱闘甲子園」の挿入歌だったそうです)『縁ゆえ』とかかな。

優しくて透明感のある歌声。

時にはハスキーな感じ、時には力強かったり、シルクのような柔らかさ優しさ。

まさに‘癒し’の空間に包まれました。

そうそう。

合間合間のトークも面白かった♪
爆笑というよりクスッっていう感じのホッコリ一人ボケツッコミ(?)

「縁(えにし)ゆえ」をよく「緑(みどり)」に間違えられるという話から、実は緑が好き(植物)という話をする・・・

タイミングをすっ飛ばしたらしく(笑)「あ、ひとつ(MC)とばしちゃった。」と。

あと、ドックカフェでコンサートをしたという貴重なお話とか。

花粉症が大変という話とか。

「普段はピアノで弾き語りをするので、必ずコッチ(右手前)向きになるんですけど、」

「へぇ~(お客さん)」

「へぇ~て(笑)」

とか、お客さんとの空気感を大切にしながらのトーク。

ちなみに、「(この日は)エレピなので普段と違い正面向きなのでちょっとこっぱずかしい。」だそうです。

秋に決まっていた舞台が(オフレコのまま)無くなってしまった。」という話にはびっくりしましたが。

空いてしまったスケジュールを前向きに捉えている様子で、「Liveをやったり、いろいろ創り出すことを考えたい」というような事を言ってたと思います。

是非、頑張ってほしいです(^^)


曲目はあと『中央線』とか『そして僕は途方にくれる』とかかな。

Secondステージでは、
『スイートメモリーズ』『ハナミズキ』『三日月』など、女性ボーカルの歌も。

女性の歌もすごい合うんですねえ。
しかも選曲が自分好み♪


JAZZっぽいアレンジの曲もあり、しっとりバラードもあり。

最後まで、‘まったり癒し’の心地のよいひと時でした。


終わった後友人とまったりしていたら、tekkanさんが声をかけてくれました。

Liveの時と変わらない、ホントに優しく柔らかい感じの方でした。

こうやって、沢山のファンの方々が癒されていくんだろうなー。


You Tube経由でtekkanさんのLive映像もUPしてるようで、早速拝見しました。

(公式ブログにも貼り付けしてあります)

日々是でこぼこ道Act2-Image572.jpg

お疲れ様でした♪