子どもの悩みを聞き出すポイント | 子どもが伸びる勇気づけリトミック&子育て相談室 東松戸・秋山・松戸

子どもが伸びる勇気づけリトミック&子育て相談室 東松戸・秋山・松戸

育ち合う親子、夫婦、家族。
幸せの根っこはここにあります。
アドラー心理学の勇気づけで大切な事にフォーカスしてイキイキと子どもが伸びる子育て・自分育て・家族育てをお伝えします。
松戸、柏、鎌ヶ谷、市川、三郷、秋山、東松戸、北国分、松飛台などからアクセス便利

・子どもの悩みを聞き出すポイント

こんにちは。

子どもが伸びるアドラー勇気づけリトミック&子育て相談室「勇気のおうち」の中西香澄です(^^)

先日の我が子がいじわるされている??の記事に

うちに子もため込むタイプだから、どうしたら話をよく聞いてあげられるの?


という質問をいくつか頂いたので、今日は

子どもの話をよく聞き出すポイントについてご紹介します!

そのポイントは?!





ズバリ、聞き出そうとしない事(;^_^

身もふたもないない答え、ごめんなさい(;^_^

もちろん、聞いてあげよう!て気持ちはとっても大切なんですが、

大人でも、

なんか困ってることない?

話して!

聞くよ!

なんてぐいぐい言われても話す気失せますよね。

悩んでいる時は、ぐいぐいアプローチされるより、日ごろから信頼関係のあるお友達にサラっと相談したくなるものですよね。

親子でも一緒です。

☆ポイント一つ目は「家庭を安心基地にする」です。

日ごろから家庭を安心基地にしておく事ができれば、必要な時に子どもはヘルプを出してきます。

あなた、ママ自身が安心できるリラックスできる場所はどんなところですか?
家庭をママ自身が安心して過ごせる場所にできていれば子どもにもリラックスが伝わります。

☆そして、その出してきた「ヘルプのサインを受け止めてあげる事」

受け止める時に、ここは母親の本領発揮!

顔の表情や、日常会話、登下校時の様子、機嫌のいい・悪いなど、日ごろからみなさんがやっている様に子どもの様子をよく見る事。

ママだからわかる事いっぱいありますよね。

そして、
☆話しやすい雰囲気を作ってあげる事。

せっかく相談したかったのに、すごく忙しそうだったり、機嫌が悪かったら話すのを躊躇しちゃいますよね。

気になるところがあったら、ちょっとゆったり気味にこちらが過ごしたり、話しやすい工夫をしてみましょう。

一緒にいる時間を増やしたり、いつもは一人でお風呂にはいれるけれど一緒に入ったり、寝かしつけをする事もできますね。


それこそ、私は子どものサインを取りこぼしていることが多いかもしれません(;^_^A

子どもが4人いると大体2人以上が同時にしゃべっている様な状態なので。

そんな、我が家まで行かなくとも、子どもが複数いるご家庭は、

パパやママとのデートタイムを定期的にとるのもお勧めです。

☆親と二人だけの時間を意図的に取るということです。

そんな大それたものでなくても大丈夫。

1時間だけでも二人でお茶したり、
お出かけしたり、
公園に行ってもいいし。

デート!と形式ばらなくても、習い事や時間割の関係で二人っきりになる時間を大切に過ごしてみたり、寝る前に少し時間を取ったりなんかでも大丈夫!

まずは2人でいる時間を少し大切にしてみてください。

そして、できるならデートも定期的に計画するのが絶対おすすめ!

我が家ではパパと子どものデートを2か月に1回のペースで計画しています。

私もやりたいのですがパパと子どものを回すだけで結構予定もいっぱいなので、
末っ子は小学生がいない時間と寝る前の時間、
次女は上級生が返ってくるまでの時間とたまに寝る前、
長男は習い事の送迎と寝る前、
長女はお買い物や習い事の送迎という隙間時間を活用しています。

こう書いていて、長男との時間が圧倒的に少ないことに気が付いたのでもう少し取ろうかなと思いました(;^_^

小さいうちから続けておくと思春期にも、とってもいいですよ(^^)

我が家の長女はもう6年生ですが、今でもパパが大好きで毎回のデートを楽しみにしています。

☆勇気づけを1日3回続ける

私のブログを何回か読んでくださった方は、もう飽きたかな?(笑)
どんな悩みもこの1日3回は鉄板です!

☆信頼して応援し続ける事

「うちの子、何にも話さなくて心配。」

こんなお声もお悩みと同じくらいお聞きします。

た~くさんおしゃべりをしてこなくったって、しっかりと関わっていれば大丈夫です。

特に話す必要がない子も、そういう気分の子もいます。

今は話したいタイミングではなくて自分で消化する時間が必要なこともあるでしょう。

心配にパワーを使うのではなく、信頼と応援のプラス思考にエネルギーを注ぎましょう。

まとめますね、
子どもの悩みを聞き出すポイントは



子どもの悩みをサポートするポイント!

☆家庭を安心基地にする

☆ヘルプのサインを受け止める

☆話しやすい雰囲気を作る

☆親と二人だけの時間を意図的に取る

☆勇気づけを1日3回続ける

☆信頼して応援し続ける事


親子のやりとりの?が!に変わる
勇気づけELM講座の詳細はこちらをご覧ください
1月開催日程リクエスト受け付けます!


1.2月開催日のリクエストを受け付けます!