麺処 夏海@赤羽  豊穣清湯醤油ラーメン | 冷やしえいがゾンビ

冷やしえいがゾンビ

めっきりノータッチですが、メインは映画に関する垂れ流し。

 2014/03/20夜。赤羽で用事を済ませてから『麺処 夏海』さんへ。初訪問です。麺処ほん田の支店だとか。

 店の外にある券売機で注文。少しだけ予習してオーダーをイメトレした結果、醤油ラーメン(¥680)の特盛り(¥200)にチャーシュー(¥300)を足してみました。

 登場した丼はなかなか奇怪なビジュアル。底が浅くて平たい丼に盛られた麺はスープからはみ出そう。スープが少ないわけじゃないです。チャーシューは別皿だそうです。

  四の五の言わずにすすります・・・鶏系の旨味が強い強い。塩分も高めでエゴイスティックな味わい。東京駅ラーメンストリートの麺処 ほん田 東京駅一番街店と同じ味と言っていいでしょう。高い完成度を実感できます。

 麺は細め。スープの味の強さとのバランスを考えるともう少し太めの方が合うような気がします。

 別皿チャーシュー写真。

 3種類も出てくるとは思わなかった。低温調理ローストポークと、しっかり煮たバラ肉。センターと右の違いはよく覚えてませんが、どれも美味しいチャーシューで満足度の高いトッピングでした。オススメです。

  ラーメンは後半にやや飽きました。旨味の強さに舌がヘタれてしまったというか。

  適量をいただくならとてもナイスな一杯だと思います。実力の高さをしっかり感じさせてくれました。別タイプのスープも期待できそうです。ごちそうさまでした!