「マニュエル・ルグリの新しき世界」

   Bプロ/ルグリと輝ける世界のスターたち


2010年2月9日(火) 東京文化会館



全体的にとらえたら、ちょっと微妙?

なんて、のっけからかましてますが、

やっぱり生の舞台は楽しいです。


とくに今回は前の席をいただけたので、

表情や手足の先まではっきり観えました!


【第1部】

「チャイコフスキー・パ・ド・ドゥ」
ヘザー・オグデン ギヨーム・コテ


ガラではよく見ますよね~。

なので、あちこち観てるために、

「そつなくこなしているのかな?」という印象。


ヘザー・オグデンは私は初めてだと思うのですが、

もうちょっとゆったりとした音楽のものが合いそう。

音にのりきれていない部分がありました。


さすがに夏にシムキンとコチェトコワを観たばかりだから、

そっちの印象が強すぎますね・・・。



「モペイ」
フリーデマン・フォーゲル


上半身が見事ですね~。

ちょっとユーモアが入っているのでしょうか?

ところどころコメディチックでした。


王子もいいけれど、こういったコンテもいいですね。

ところどころ、なんだか可愛い(笑)。

ちなみに挨拶も可愛い(爆)。


とにかく、背中のラインが気持ちいいくらいに美しい。

けっこうムキムキなんだけど、キレイなのがすごい。

背中を見せて踊ることが多く、振りもけっこう複雑というか早い。

これで、故障してるんだからすごい・・・。


で、確実に私より細いウエスト(爆)。

均整のとれたカラダだなぁ~。




「スリンガーランド」
アニエス・ルテステュ パトリック・ド・バナ


えーと・・・・わけがわかりませんでした。

ごめんなさい。ちょっとつまらなかった。

どう、コメントしていいのやら・・・。

衣装も微妙だし。



「アザー・ダンス」
オレリー・デュポン デヴィッド・ホールバーグ


今回のオレリーは良かった!

すごく素敵でした!!

空気が変わるのがいいですよね~。

そして、安定感のあるバランスが気持ちいいです。

ただ、1ヶ所つまづいたの?って感じのところが?

それまで足音がほとんどなかったのに、

突然つまづいたように「ドン!」て音がしたし。

まあ、そこで空気が微妙に変わりましたが、

それを補う全体的なバランスと空間でした。


私はロビンズは相性があうのか、

けっこう好きだったりします。

なので、この演目も充分楽しめました。


ただ、ピアノが微妙だった~。

詳しいわけではないですが、その音でいいの?という箇所がいくつか。

でも、あの演奏が素晴らしいのかな?




「優しい嘘」
シルヴィ・ギエム マニュエル・ルグリ


きっと、メインの1つですよね。この2人ですもの。

どちらを見ていいかわからないくらい、見事な2人でした。


ただ、これ、苦手なキリアンなんですよ~(泣)。

この世界観だけは理解しがたく・・・。


最後の音のないところはすごかった。

背筋がゾクッとするような緊張感があった。

ギエムの息遣いが聞こえてきて、それが音楽だった。

この演目については、この最後の部分だけが印象が強いです。





【第2部】

「マリー・アントワネット」
アニエス・ルテステュ パトリック・ド・バナ


うん、これはルテステュがよかったなぁ~。

やっぱり衣装がどうだかと思うけど、

で、内容も微妙にわからないけれど、

雰囲気はぴったりだったので、ひたれました。

最後は処刑なんですよね?

けっこうリアルな音でしたね。


あ、ド・バナが紳士的な感じでした。

ルテステュを支える時にとても優しく敬う感じで触るので。

顔が大きくて、刺青(宗教的な何かでしょうか?)も違和感ありでしたが、

ルテステュの踊りを尊敬しているような感じでした。



「ハロ」
ヘレナ・マーティン


すっごくよかったーーー!!


異色といえば異色のプログラム。

フラメンコですよねぇ、これ。


でも、モダンよりもフラメンコは

私ははまるんですよ。

特に、こんな感じのは大好き!


スペイン国立バレエ団っぽい。

ガデスほど、フラメンコ色が強すぎず、

ショールの使い方が素晴らしい!

あんな大きなショールを見事に使いこなし、

闘牛士のようにはしっこの部分まで踊らせていました。

足をうちつけたり、手でならしたりといったことは少ないけれど、

とにかく、その迫力は半端ではありませんでした。


ガデスやホアキンとも踊っていたそうな。

まさしく私の好みではないですか(笑)。


これはもっと観ていたい。

というか、日本公演があったら行きたい!


スペイン国立バレエもまた観たい!(笑)




「ドニゼッティ・パ・ド・ドゥ」
上野水香 高岸直樹


前回のルグリの公演で日本初演を観た時、

それはもう、驚きましたよ。超絶技巧のフルスピードの連続で。

もう一度観たい!・・・と思っていたので楽しみにしていました。


高岸さんの踊りは好きなんです。

ええ、素敵でしたよ。きまってました。


・・・が、私が以前見たのは、日本初演で、

ドロテ・ジルベールとマチュー・ガニオ。

とにかくすごかったので、再演望む!と思ってましたが、

あああ~、ごめんなさい。今回はダメだぁ~。


高岸さんはそつなくこなし、

難しいパの連続もまとめていました。

踊りに切れ味あるし、好きなんですけど、

どうしても全体的に小ぶりに見えてしまった・・・。

マチューのときが「うわっ!」となっていたので・・・。

うう、ごめんなさい~。


で、水香さんは・・・なんだかなぁ~。

技術は素晴らしいと思っていたので、

この踊りもなんなくこなしてくれるだろうとすごく楽しみでした。

うーん、期待値大きすぎたのかな?

世界フェスからこっち、全然あたらない。

いっぱいいっぱいこなしている感が強い。


ただひたすらに「すごい、すごい」と感心したかった。



「失われた時を求めて」 "モレルとサン・ルー"
ギヨーム・コテ デヴィッド・ホールバーグ


この衣装はどうよ~(泣)。

べつに、下半身はグレーとかでもいいじゃん!

前身肌色タイツっておかしいよ!


最初はギヨーム・コテだけだったけど、

途中からホールバーグが出てきたら、

なんだか男二人の濡れ場を見ている気分で、

ちょっと気持ち悪くなった。


ホールバーグがこの衣装、全く似合わない。

ギヨーム・コテのスタイルがいいから、いいけれど、

すごい、微妙なダンスだった・・・。


いえ、踊りはよかったのですが、

衣装が気になって、はまれなかったのがくやしい。





「三人姉妹」
シルヴィ・ギエム マニュエル・ルグリ


初めて観た演目かな?

すごーーーく良かった!

なのに、すごーく短い!!


ルグリが凄く踊ってる。

パートナーとして、相手を引き立てるだけでなく、

思いっきりクラシックを踊ってる!

とにかく、そのスケールに感動でした。


で、ギエムのポワントはやっぱりすごい。

奇妙になる手前のギリギリのラインで踊っているのがすごい。


一瞬でその世界に入り込めました。

もっと、観たい。2人の「三人姉妹」が観たい!

ああ、もったいない~。


とにかく、この2人はやっぱり特別なんだな~と思いました。

1人1人でも充分に見ごたえのある2人ですが、

こうやって2人揃うと、どっち見ていいか本当に迷う。

一瞬でその世界観を作っているのが本当に素晴らしい。




ガラ公演は、色々見られて贅沢なんですけど、

こうやって切り取ってみてしまうと、

全幕も観たい!って思うんですね。


今回は、とくに「三人姉妹」が観たい!

この間、DVDが出ていたから注文しようっと♪



来月は、アナニアシヴィリの「ジゼル」だー!


って、毎月行ってるかな?バレエの舞台・・・。