◆シロギスの握り寿司◆ | ◆ ◇ ◆ 海 風 の 吹 く 丘 ◆ ◇ ◆

◆ ◇ ◆ 海 風 の 吹 く 丘 ◆ ◇ ◆

元々は、釣った魚のレシピ集♪で、レパートリーが 増えるかどうかは 釣りの上達次第!という何ともまぁ 不安定な要素満点のブログでしたが、最近、中々、釣りに出かけられず、釣魚以外のレシピでやってまぁ~す。ただし、更新自体が、不安定?!(*'ω'*)

★-+-+-★ 釣った魚でクッキングレシピ集  シロギスの握り寿司 ★-+-+-★


◆ ◇ ◆ 海 風 の 吹 く 丘 ◆ ◇ ◆



19センチ、ちょい 小さめだけど( ̄ω ̄ゞ)


では、釣った”シロギス”で、クッキング、いってみよう~♪


◆ ◇ ◆ 海 風 の 吹 く 丘 ◆ ◇ ◆



★ 材  料 ★


● 寿司飯“しゃり”の材料

  米    2 合
  水    通常の白飯を炊く時より少なめの分量
  昆 布  10cmくらい
 

● 寿司ネタ    
   
  今回は、” シロギス ”を使いました。
  お好みで、いろいろな寿司ネタを使って下さい。

  わさび 適 量

  
● 寿司酢の材料【A】

  ※酢     40cc
  ※砂糖    大さじ2

  ※酒     大さじ1
  ※塩     大さじ1/2

  

  あらかじめ、すべての材料を合わせておく。

  混ざりにくいなら、電子レンジで、数秒程、加熱して混ぜ合わせる。


  

  米 2合に対しての分量なので、お好みで、数量等 調整して下さい。

 
  市販の”寿司の素”などを利用すると便利です。
    (面倒だったら、その方が楽です。)



★ 作  り  方 ★


① 米を よく洗って、ザルに上げ、水を切っておく。


② 米を 炊く
  
   寿司飯は、お酢を吸うので、水は通常の白飯より少なめに。
   固めの水加減にします。
  
   ※ご家庭の炊飯器に「寿司飯」の設定がある場合は、
     その通りにして下さい。

   

   1時間位 おいて米に水を吸わせ、あとは昆布を入れて炊く。
   
   炊きあがったら、そのまま10~15分位蒸らします。


③ 魚を さばく

  ●”シロギス”の尾から頭にかけて 両面、”ウロコ”を 取る。

  ●”頭”と”内臓”を 取る。

  ●流水で、きれいに洗い流し、キッチンペーパー等で
    しっかりと 水気を ふき取る。

  ●三枚おろしにして、”シロギス”の身を薄く切る。

     
 
④ 寿司飯を作る

  蒸らした”ご飯”全体に、【A】寿司酢をかけ、うちわで、

  あおぎながら、余分な水分を飛ばし、しゃもじで、

  切るように、手早く混ぜ合わせる。


  かき回したり混ぜすぎると、ご飯に粘りが出てしまうので注意です。


⑤ 寿司を握る。
  
   小さな器に、酢を少し加えた水を用意して、手酢を両手につけ

   “しゃり”を 俵型に握る。


   うまく握れない場合は、サランラップで棒状に形を整えたり、

   丸く茶巾に絞っても良いですよぉ。


   寿司ネタの内側に、”わさび”をつけ、”しゃり”と合わせ

   軽く握って、出来上がり♪



◆□■◇◆□■◇◆□■◇◆□■◇◆□■◇◆□■◇◆□■◇◆

 
  シロギスの豆知識♪

   スズキ目キス科  漢字は、”鱚”

   ”シロギス”と”アオギス(ヤギス)”がいて、普通に

    キスと呼ばれるのは、”シロギス”の方。


   シロギスは、海底の砂に似た淡黄灰色で、腹は、銀白色で、

   30cm程度まで育ちます。


   アオギスは、背が青みがかっており、50cm程度まで

   育ちます。


   味は、シロギスの方が繊細で、クセがなく美味しい(らしいです)。


   スマートなスタイルから・・・・・・

  ”渚の貴婦人” ”海の貴公子” ”海のアユ”とか言われている。


   ほぼ全国的に分布していますが、水質汚染に弱く、漁獲量が

   減少しているとか。


   海の恩恵に、あずかっている私達・・・・・・

   海は、いつまでも、大切にしていきたいですねぇ。


◆□■◇◆□■◇◆□■◇◆□■◇◆□■◇◆□■◇◆□■◇◆




 ◆ ◇ ◆ 海 風 の 吹 く 丘 ◆ ◇ ◆

   ゴミは持ち帰りましょう!




コメントのある方は、こちらから。お気軽にどうぞ→★コメント掲示板★