◆福岡県のちらし寿司◆ | ◆ ◇ ◆ 海 風 の 吹 く 丘 ◆ ◇ ◆

◆ ◇ ◆ 海 風 の 吹 く 丘 ◆ ◇ ◆

元々は、釣った魚のレシピ集♪で、レパートリーが 増えるかどうかは 釣りの上達次第!という何ともまぁ 不安定な要素満点のブログでしたが、最近、中々、釣りに出かけられず、釣魚以外のレシピでやってまぁ~す。ただし、更新自体が、不安定?!(*'ω'*)

★-+-+-★ お手軽クッキングレシピ集  雛祭りちらし寿司 ★-+-+-★


◆ ◇ ◆ 海 風 の 吹 く 丘 ◆ ◇ ◆


今日は、3月3日(雛祭り)なので、ちらし寿司お雛様をモチーフにしたお寿司


作ってみました。



我が福岡県は、福岡地方 北九州地方 筑豊地方 筑後地方に分けられます。


以前、某、テレビ番組(○○のケンミンショー)で、他の県では、あまり見ることのない


”謎の具材”が、”筑豊地方のちらし寿司”には入っている。


その衝撃の具材を徹底調査っ!!!


ってのが、放送されていて、私の住まいは、筑豊地方ではありませんが、


その衝撃の具材を、当然のごとく、何のためらいもなく入れていたので、


『えぇ~衝撃の具材なのぉ~?!ヾ(>▽<)ゞ とっても、美味しいのに~。』


衝撃の具材なんて言われる覚えもなし、逆に、鶏肉を入れてないって方が、


こちらとしては、衝撃的なんですけどぉ~。全国津々浦々なんですねぇ。┐( ̄ー ̄)┌



という事で、衝撃の具材(鶏肉)入りのちらし寿司を ご紹介しまぁ~す。


温かくても、美味しい、冷めても、美味しいです。(^ー゚)ъ good!



★材   料★ 3~4人分


●ちらし寿司の具材


鶏モモ肉    200g

ゴ ボ ウ     中くらいのもの1本

人  参     中くらいのもの1本

干し椎茸     6枚

こんにゃく    90g

れんこん     130g(飾り用で、適量、別に取っておく)

インゲン豆    8本

  卵       2個


あれば、タケノコ、白ゴマなども、入れたりします。



※ 調 味 料


麺つゆ   大さじ5


私は、3倍濃縮のものを使いました。ちなみに→こちら  

お好みの物をお使い下さい。

麺つゆでなくて、醤油なら、大さじ3


酒         大さじ2

み り ん      大さじ2

椎茸の戻し汁  150cc  あらかじめ、干し椎茸は、水で戻しておく。


黒砂糖      大さじ2

(”コク”が出るので、黒砂糖を使用しましたが、普通の砂糖でもOKです。)


昆布茶      小さじ2

サラダ油     適 量


☆◆☆ 具材は、ご飯が炊けるまでに、作っておきます ☆◆☆




●酢飯の材料


米   3合

昆布  10cm四方のもの


寿司酢  大さじ7

調合が面倒だったので(^^;) 市販の寿司酢を 使いました。


もし、作るなら、米酢/大さじ7  砂糖/大さじ5  塩/小さじ2 

お好みで調整して下さい。



今回の具材の分量は、3合の酢飯には、やや多く

4合から5合くらいが、適量かもしれません。

余ったら、冷凍して、別の料理に使えます。

まぁ、お好みで・・・・・。



★ 作 り 方 ★


●酢  飯

洗米して、水を やや少なめにして、30分から1時間くらいおいて、

昆布を乗せて、炊く。

(今どきの炊飯器は、優れものなので、水の分量は、炊飯器に従ってください。)


●寿 司 酢

市販のものを使わない場合は、酢、砂糖、塩が、よく混ざるように

電子レンジで、熱を入れて、よく混ざるようにして下さい。


●具  材


①あらかじめ、干し椎茸は、水で戻しておく。


②ゴボウは、皮を むかず、泥を よく洗い落とし、笹がきにして

  軽く流水で、すすぐ。


  ゴボウは、皮の部分に風味の成分が多く含まれるので、むかない方がいいです。

  笹がきの後、水にさらすと、風味がなくなるので、流水ですすぐだけで十分です。


③人参、れんこん、こんにゃくは、3cmくらいの千切りにする。


④水で戻した干し椎茸は、薄切りにする。


⑤鶏肉は、こま切れにする。


◆ ◇ ◆ 海 風 の 吹 く 丘 ◆ ◇ ◆



⑥鍋に、サラダ油を熱して、鶏肉、ゴボウ、人参、れんこん、こんにゃく、椎茸を

  炒めて、砂糖、麺つゆ(又は醤油)、酒、みりん、昆布茶を入れて、干し椎茸の

  戻し汁を加えて煮詰めていく。

(途中、味をみながら、薄いようなら、塩 等で、調整して下さい。)


◆ ◇ ◆ 海 風 の 吹 く 丘 ◆ ◇ ◆




⑦煮汁が、ほぼ無くなったら、OKです。

◆ ◇ ◆ 海 風 の 吹 く 丘 ◆ ◇ ◆




⑧インゲン豆は、塩(分量外)茹でして、食べやすい大きさに切る。


⑨卵は、薄口醤油、砂糖等(分量外)で、薄焼き玉子にして、

  冷めたら、錦糸玉子にする。


⑩飾り用の”れんこん”は、軽く電子レンジで加熱して食紅や梅酢などで

  色をつける。


◆ ◇ ◆ 海 風 の 吹 く 丘 ◆ ◇ ◆

⑪ご飯が炊き上がったら、昆布を取り出し、手早く、寿司酢を

  混ぜて、粗熱が取れたら、具材を混ぜ込む。

◆ ◇ ◆ 海 風 の 吹 く 丘 ◆ ◇ ◆


⑫インゲン豆、金糸玉子、れんこんをトッピングしたら、出来上がり。

  

  偶然、鮭フレークとカニ缶を発見し、プラス、トッピング♪


  温かくても美味しい♪冷めても美味しい♪鶏肉入り”ちらし寿司”です。


◆ ◇ ◆ 海 風 の 吹 く 丘 ◆ ◇ ◆



◆ ◇ ◆ 海 風 の 吹 く 丘 ◆ ◇ ◆


お雛様のお寿司は、具材を混ぜ合わせた酢飯を 三角のおにぎりにして、


薄焼き玉子、うずらの卵、黒ゴマ、海苔 等で、お内裏様、お雛様を作ってみました。



「ひな祭りのパーティーメニュー☆」コーナーにレシピを掲載中!