もともと無線が好きなわけではないのですが、今は無線を愛しています。

無線技術ということではなく、この事業に可能性を感じるのです。

昔はマーケットサイズの小ささや成長性のなさにうんざりしていました。

仮に100億円のマーケットだとするとシェア100%とっても売上100億円ですよ。

考えるとゾッとします。

しかし、マーケットの中でも成長の可能性があり儲かるスイートポイントもあるわけです。

二次元的にみたらわからないところですね。

たとえていうなら三次元で見るとものすごく成長、成功の可能性があるマーケットであることに気づきました。

無線自体が好きとか嫌いではなく、事業の成功可能性という視点で大きな可能性を感じるのです。

私は事業の成功=レゾンデートルですから、成功の可能性を見いだせたことで一気に無線を愛し始めたのです。

もちろん新しい概念で事業を深堀りすることが成長の大前提。

流通のイノベーションを起こし無線(GPS)流通マーケットのgoogleになります。



●去年の今日ブログ

今日叫んだこと
社長が壁にあたっています。これを超えねば社員に何も言えません。