「倫理規定ゼミ」が「UPDATE」で再開! | 日本のコーチング概念を破壊する!アメリカ式コーチング養成講座

日本のコーチング概念を破壊する!アメリカ式コーチング養成講座

このブログはテキサス大学でのコーチングの勉強メモ「バイリンガルコーチの日記」としてスタートしました。
現在、プロのエグゼクティブコーチとICFのアセッサーとして、コーチの方々へアメリカ仕込みのコーチングの情報をお届けしています!

こんにちは。

コーチまさえです。

 

 

ICFの倫理規定を学ぶ

「倫理規定ゼミ再開予定のお知らせ」

からついに!

 

 

「倫理規定ゼミ」

12月から再開することが決定しました!

 

 

それも「UPDATEプログラム」として

バージョンアップして開催します。

 

 

「UPDATE」

コーチのBeingとDoingの質を高め続けるコーチ

のための講座です。

 

 

12月からは「倫理規定ゼミ」

来年春以降に「コア・コンピテンシーゼミ」

そしてコーチに必要な「リベラルアーツ」

を行っていく予定です。

 

 

倫理規定ゼミは3単位

コア・コンピテンシーゼミも、

リベラルアーツもCCEを発行します。

 

 

 

 

 

UPDATEプログラムの

目的はコーチの継続の学びです。

 

 

 

自分のコーチとしての在り方、

コーチングの質を高め続けた方、

そのような方が適しています。

 

 

「倫理規定ゼミ」

ICF倫理規定についてさらなる学びを深めたい方

様々なケースを話し合うことで、

実際の現場での予測できない倫理的判断力を高めます。

(CC CC3単位倫理規定)

 

 

 

「コア・コンピテンシーゼミ」

ICFコア・コンピテンシーはコーチとしての

質を高めるためにはなくてはならないものです。

ゼミ形式の学びの中で理解を深め、質を高めます。

(CC CCE24単位発行/各講座1単位)

 

 

「リベラルアーツゼミ」

コーチとして必要な教養を高めるための

様々な分野の学びです。

心理学・哲学、テクノロジー、ヘルス&ビューティなどなど

(RD CCE単位発行)

 

 

そして、倫理規定とコア・コンピテンシーは

ICFジャパンCode&CCアンバサダーの私が講座をします。

 

ICFジャパンCode&CCアンバサダーは、

ICFジャパンが倫理規定とコア・コンピテンシーを教えるにあたって

ICFの理念と真髄を理解し、正しく教えられる人と認定した人に

与えられるタイトルです。

 

 

ICFジャパンCode&CCアンバサダーについては

 

 

コチラをご覧ください。

 

 

 

詳しくは

「UPDATE公式サイト」

 

 

でご確認くださいね。

 

 

Happy Coaching!

 

荒木まさえ

 

 

 

日本のコーチング概念を破壊する
型にはまらない!世界で希少価値が高い!
アメリカ式コーチングとは!?

分かりやすいアメリカ式コーチング6日間
【無料メール講座】

型にはまらない
あなたらしいコーチングスタイルを確立する

クライアントに感謝され

何度もリピートされるようになりますよ!

 

1日目 日本のコーチング概念を破壊する
型にはまらないコーチング
とは?

2日目 日本のコーチ9割がやりがちな○○とは!?
3日目 アメリカの99.8%のコーチが意識する
専門性の守り方

4日目 日本のコーチが提供している
     勿体ない○○セッションとは!?

5日目 日本のコーチは○○を変えるだけで
     リピート率アップする
6日目 日本のコーチが
     誰でも敏腕コーチになれる秘訣

 

 

今すぐ!無料登録する!
コチラをクリック!

                
 

 

 

Happy Coaching晴れ

今日もすてきな日でありますようにラブラブ