希望テクノサービス -システム開発/ホームページ作成/ITコンサルティング- -3ページ目

希望テクノサービス -システム開発/ホームページ作成/ITコンサルティング-

~パソコン・サポート/IT・経営コンサルティング/Webページ作成/CAD講習/普通教科の家庭教師/Excel VBA/パソコン家庭教師

こんばんは、タカアキです。前回は、従来の本格的なホームページ制作のプランについて、ご説明しました。でも、こんなお悩みはないでしょうか。

 

 

  • 細かいことは余り気にしない・分からない。
     
  • ページは何ページも必要ない。
     
  • メールフォームも必要ない。その他、余計な機能はいらない。
    ※オプションでメール・フォームを付けることも可能(今なら破格値!+15,000円で)
     
  • レンタルサーバーもドメインも込みの、オールインワンで。
    ※独自ドメイン取得の場合、+8,000円。
     
  • とにかく安く、早く。しかし高品質で。
    コスパ、タイパが優れたHPが欲しい。

    ※コスト・パフォーマンス(費用対効果)と、タイム・パフォーマンス(時間対効果)の略。

 

 

 

以上のご要望にお応えする「エントリー・プラン」をご用意しました。トップページ1ページのみの構成で、ヘッダー静止画像、アピール・メッセージエリア、会社概要、アクセス・マップなど、必要最低限の要素はひと通り揃っています。格安価格のオプションにて、スライドショーやメール・フォーム等をお選び頂くこともできます。

 

 

 

また、レスポンシブ・デザイン対応ですので、パソコンはもちろん、スマホやタブレットPCにおいても、自動で最適表示されます。

 

 

 

 

※イメージ画像

 

 

 

 

ホームページ制作「エントリー・プラン」

価格:これだけ付いて、通常85,000円のところ、

驚きの 70,000円!

※ただし、本年4月15日までにお申込み頂いた場合に適用される価格です。
 「ブログ見たよ」が合言葉です。合言葉が無いと値引できません。

 

 

 

 

 

 

本年4月15日までにお申込み頂くと、ご希望の場合、自由に内容の指定が可能な、表1個または400字程度の文章を入れることができる「カスタム・エリア」を1エリア無料で追加できます。

 

 

 

ただし、レンタルサーバー/ドメインの管理権限・編集権限はお渡しできないため、完成後にご自分で編集することはできません。また、デザインは弊社でご用意するテンプレートを使用します。3種類の提案テンプレートからお選び頂けます。色味や全体の雰囲気などは最初にお聞きします。なお、会社ロゴのデザインや挿入は別料金となります。

 

 

 

独自ドメイン(+8,000円)を選択しない場合、ドメインは以下の通りです。

 

https://kibou-technoservice.com/web/●●●

 

ただし、●●●は10桁程度までの英数字を自由に決めてください。通常は会社名でよいと思います。

 

 

 

これほどお得で、破格値のホームページ制作を見逃す手はないです。「いろいろ難しそうで」と今までホームページを持てなかった。「高額すぎてとても手がでない」と敬遠してきた。立派なホームページは必要ないが、まずはお試し的に持ってみたい。そんなアナタに希望テクノサービスが20年以上にわたって培ったノウハウを詰め込んだ、お得なプランです。この機会にぜひお問い合わせ・ご用命をお待ちしています。

 

 

 

 

希望テクノサービス・お問い合せ他

 

 

 
 

↓クリック宜しくお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

 

春一番も来ました。いよいよ春、到来ですね。タカアキです。今回は、弊社へ依頼した場合のホームページ制作の料金と、納期の考え方・決め方についてお話します。

 

 

※イメージ画像です

 

 

 

以下はざっくり言った場合の内容になります。

 

 

制作料金合計は、1工数=約8,000円

 

 

で大体求まります。ここで1工数というのは、デザイナー(またはディレクター)が、1日8時間の労働で行なうことができる作業量です。ですから製作日数がエコノミー・プランの標準規模で35日目安ですので、

 

 

8,000円×35日=280,000円

 

 

となります。スタンダード・プランなら55日目安なので、

 

 

8,000円×55日=440,000円

 

 

となります。この金額は、制作するページ数や、1ページ当たりのコンテンツ量、実装する機能、レンタルサーバー/ドメインの新規取得の有無によっても変わります。レンタルサーバー/ドメイン新規取得の場合、年間3万円程度加算となります。

 

 

以上の制作料金はあくまで定価です。実際はお客様のご予算に合わせて柔軟に料金設定が可能です。作業日数(作業工数)の調節に応じて料金を変えることが可能です。ただし、料金を安くする場合は、上に列挙した内から何らかの条件を 無しにするか、または料金プランの変更により、 費用を抑えることになります。

 

 

次に納期についてです。各プランの標準の作業日数から、次の式で所要日数が求められます。

 

 

所要日数=作業日数 ×(1+2/7)

 

 

つまり、スタンダードプラン作業日数=55日であれば、

 

 

55×(1+2/7)=70.714…

 

 

これを小数点以下第1位で四捨五入すると所要日数=71日となります。この計算式の意味は、作業日数1週間当たり2日の休日を加算しているということです。これにより納期は、例えば、今日3月15日に料金全額(または半額)が、弊社の指定口座に振り込まれた場合、3月15日が作業開始日ですので、71日後を過ぎた直近の営業日が納期となります。この例では、5月25日のはずですが土曜日なので直近の営業日である5月27日(月)が納期日となります。

 

 

実際はお客様のご都合もありますので、これより数日後にお引渡しの打ち合わせ・HP公開となるケースが多いです。

 

 

最後に納期短縮についてです。同じ合計作業量であるのに作業日数だけ短くしたいという要望の場合、逆に料金は上がります。(具体的には、納期を1日短くしたい場合は1万円、a日の短縮であれば a 万円加算されます) ただし、納期の短縮は、合計所要日数の1割の日数までとします(端数は四捨五入)。例えばスタンダードプランなら、71×0.1=7.1なので少数点以下を四捨五入して7日まで短縮可能です。合計料金に7万円加算となります。

 

 

先に柔軟な料金設定が可能と書きました通り、お客さまのご予算にある程度合わせることができます。ただし、作業内容に対する詳細な価格一覧表などはございませんので、余りに各料金プランからかけ離れたご要望や、複雑すぎる価格交渉には対応できませんのでご留意ください。

 

 

以上、今回はだいぶ解りにくい内容だったかもしれません。ご不明な点は、お気軽にお問い合わせください。それでは、ご用命をお待ちしております。

 

 

 

 

希望テクノサービス・お問い合せ他

 

 

 

 

※イメージ画像です

 

 

 

 

 

↓クリック宜しくお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

 
 
 

明けましておめでとうございます。タカアキです。地震災害や事故など年賀の言葉も憚(はばか)れるような年明けでした。被害を受けた方々には心よりお見舞い申し上げます。一日も早く救援が届くことをお祈りします。

 

 

前回はサマー・キャンペーンの内容のご案内でしたが、いつの間にか夏からもう冬ですね(苦笑)。新年ということで今回また、キャンペーンを実施させて頂きます。題して「初売り・キャンペーン」です。

 

 

 

画像1 初売り・キャンペーンを実施中【イメージ画像です】

 

 

 

 

希望テクノサービスではいまなら、「初売り・キャンペーン」と致しまして、いつもよりさらにお得な 20,000円割引をさせていただきます。下記の注意事項をお読みになって、お問い合わせページからご連絡ください。

 

 

 

画像2 初売り・キャンペーンのクーポンをプレゼント

 

 

 

ただし、2024年1月15日(月)23:59までの期間限定、先着20名様までです。また、ご注文時に、「ブログ見たよ」が合言葉です。合言葉がないと値引は行なえませんのでご注意ください。ただし、LINE公式アカウントから配布のクーポンご提示(スマホ画面)の方は、合言葉が無くてもOKです。

 

 

さらに、スタンダード・プランと、プラチナ・プランのみ、値引き対象と致します。 ただし、シンプル、エコノミー等、他プランお申込みの方は値引き対象外とさせて頂きます。 これを機会にお問い合せ、お申し込みをお待ちしております。

 

 

 

希望テクノサービス・お問い合せ他

 

 

 

 

↓クリック宜しくお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

 
 
 

 

 

こんにちはタカアキです。本年も残り1日となりました。今年はどんな一年でしたか。明年に向け様々に目標やプランを練ったうえで、大晦日を迎えられるのではないでしょうか。

 

 

弊社にとって今年は激動の一年でしたが、2024年に飛躍を期して力を溜めているところです。この年末年始、今だからこそ出来る施策に、着実に努力をしております。その一つが、インボイス制度への対応です。次の1つ目の動画はインボイスの概要を理解しやすい内容となっています。

 

 

 

 

 

 

次の2つ目の動画は、国税庁による動画ということもあり、より詳しく解説しています。

 

 

 

 

 

インボイス制度は2023年10月から開始されました。希望テクノサービスは、株式会社や合同会社等の法人のお客様にもお取引頂いていますので、早い段階で「適格請求書発行事業者」の登録番号を取得しています。次のリンクは国税庁の登録事業者公表サイトの該当ページです。

 
 
 
 
 

ホームページ制作、システム開発などは、どうぞ安心して希望テクノサービスへご用命ください。

 

 

 

 

希望テクノサービス・お問い合せ他

 

 

 

読者の皆様、そしてお取引頂いていますお客様、今年も何かとお世話になり、たいへんにありがとうございました。それでは、よいお年をお迎えください。

 

 

 

雪だるま

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちはタカアキです。(今回から、この出だしで始めます) 動画編集についてお話させて頂きます。弊社では、ホームページ・トップのメイン画像エリアに、動画を設置する場合があります。もちろん、お客様のご意向やご予算によって、静止画像や単純なスライドショーにする場合もあります。

 

 

弊社では、動画編集のプロが使う、(Adobe社製)の Premiere Pro と After Effects というソフトを組み合わせて動画を制作しています。この他に、会社名とロゴを組み合わせたアニメーションを、After Effects で制作することもあります。

 

 

次の動画は参考として専門のクリエーターが制作したロゴ動画です。あくまで参考動画であり、弊社がこのレベルのものを作れるということではありません。(日々、一生懸命、技量を磨いてはいますが)

 

 

 

 

  

 

 


 

 

それでは2つのソフトのイメージをつかんで頂くため、以下の動画を上から下方向へ順にご覧ください。途中、「ビギナー講座」の所ですが、途中を抜かして急に難易度が上がっています。ソフトの概要を紹介するのが主旨なので、ご容赦ください。

 

 

02-Premiere ProとAfter Effectsの違いとできること

 

03-【Premiere Pro】初心者向け!3分でできる動画編集

 

04-【アフターエフェクトビギナー講座】第1章 前編  

 

 


 

 

特に次の動画では、3Dやカメラ等も詳しく解説されています。

 

 

  

 

 


 

 

最後の動画は、これらの補足です。グラフ・エディターを用いて速度変化の微妙な調節ができることが解ります。

 

06-AfterEffects グラフエディターの使い方     

 

 

 

速度に緩急を付けることは、After Effects では当たり前のように多用されます。このことは一見すると、「ここまでやる必要あるの?」 「見ている人は誰も、こんな微妙な所まで気にしないのでは?」と思われるかもしれません。

 

 

しかしスマホやPCに限らず、テレビのCMなどでも、我々は知らず知らずのうちにこうした洗練された動きを見慣れているのです。逆にこうしたことで手を抜くと、見る人に違和感を与えてしまうことになるのです。

 

 


希望テクノサービスでは、最新のAdobe の Premiere Pro と、 After Effectsを 、(さらに、その他のAdobe のアプリ群も)導入しています。お客様のご希望に沿った、メイン・エリアの動画や、会社ロゴ・アニメーションの制作もお受けできます。ぜひ、ホームページ制作は希望テクノサービスまでご用命ください。