今日は93ママン宅へお邪魔して、
何だか楽しい時間を過ごしたので、
帰りが遅くなっちゃった。

今日は冷凍庫の中にある物で、時短(?)です。


今日のメニュー
ナイフとフォークPancit
ナイフとフォーク餃子
ナイフとフォークシュリンプカクテル
ナイフとフォーククレソンのサラダ バルサミコドレッシング


photo:01




〈Pancit〉
(材料)
ライスヌードル
乾燥中華麺
キャベツなど好きな野菜
粉末鶏スープ
オイスターソース
Achuete(annatto powder)←なくてもいいです。

Adoboミックス(なければ塩・コショウ)
豚肉

ー作り方ー
ヌードルはこの2種。
photo:03



ライスヌードルは水に入れて戻す。
photo:02



豚肉は一口大、野菜は千切りにします。
フライパンで豚肉を炒めて、Adoboミックスで味付けします。
photo:04



火が通ったら野菜をいれて、更にAdoboミックスで味付けをします。
photo:05



鍋にお湯を沸かします。今日はヌードル2種を半袋ずつ使うので、
お湯は1カップ位。鶏スープとオイスターソースでしっかり味付け。
photo:06



Achueteというフィリピンのパウダーを使います。
ちょっとネットで調べたら、Achioteというスペルで探せます。
Annatto(紅の木)になる実の中に入ってる種を粉にしたもののよう。
メキシコやユカタン半島、フィリピンとかのお料理に使われてるんだって。
サフランみたいな感じで使われているそうです。
独特の香りがあって、味はないです。
photo:07



これをスープに少し入れました。
photo:08



スープの味をみて、よければ中華麺とライスヌードルを入れます。
photo:09


photo:10



ヌードルに火が通って、水分が減ってきたところに
炒めておいた野菜をいれます。
photo:11



これで水分がなくなれば、出来あがり音譜
photo:12



これは旦那さんの元上司の奥様に教わったフィリピンのお料理。

ライスヌードルだけでも美味しいし、
缶詰とかパックになってるchicken brothを使ってもおいしいです。
ライムを添えれば、更にグッド!


〈クレソンのサラダ バルサミコドレッシング〉
(材料)
クレソン
トマト
オリーブ
オリーブ油
クレイジーソルト
バルサミコ酢

ー作り方ー
サラダはいつも同じ作り方。
切って混ぜるだけです。
photo:13


photo:14



餃子はちょっと前に作った海老ニラ餃子を冷凍してあったので、
それを焼きました。
photo:16



餃子がちょっとしかなかったので、
こないだ買い物に行った時にSaleしてて
$3.99だったシュリンプカクテルを追加。
photo:15


↑これ、なんと2段になってました。
私はポン酢でいただきました。


明日はお友達の家族とみんなでまきの茶屋でNew Years Eveディナーしてきます。


今日もみんなで美味しくいただきました。
お腹いっぱい。
ごちそうさまでした。
幸せラブラブ



iPhoneからの投稿