泳ぎ納め | 己抄呼~Misako~の“健康エンターテインメント”KaQiLa~カキラ~と笑顔 時々映画…

己抄呼~Misako~の“健康エンターテインメント”KaQiLa~カキラ~と笑顔 時々映画…

ろっ骨と脊椎へのアプローチ“KaQiLa~カキラ~”メソッド、 笑顔になれる体操、子供の姿勢、姿育! 健康体操研究家!更年期障害からの脱出!健康トラブル解決!のアドバイザー

仕事納めは、昨日、

今日は、泳ぎおさめ・・・・のために、

フィットネスクラブへ向かいました。


年末ですから、大変空いており、自由に泳ぐ事ができました。


最近では、学生の時に練習時に痛めた、肩痛が、

ひどくなっており、あまり肩を動かす運動を避けていましたが、

今日は、できるだけ、痛みをともなわない様な方法で、

500mくらいまでは、泳げました。


しかし、身体のバランス力をつくるためには、

背泳が一番私にはあっているのですが、

今日は、肩の痛みで泳ぐ事はできませんでした。


周りをみてみると、バタフライを一生懸命、練習している、

会員の方が2~3人。

がむしゃらに、キックを打ち、泳ぐそのまわりは、水しぶきと波・・・・

とっても、しんどそうなバタフライを練習しています。


もっと楽に泳げる方法があるのになぁ~~~

と思いながら、自分もバタフライをゆっくり、静かに、

出来るだけ波を立てないよう、泳ぎました。

バタフライは、美しい背中を作るには、いい泳ぎ方です。

唯、キックや腕のかきを頑張らない方法で泳げば・・・

の事ですが・・・・・


わずか500mで泳がず、不本意ですが、

下半身を鍛えるために、水中ウォーキングを500m

歩きました。


この水中ウォーキングは、私流・・・・

「FumiFumiアクア」方式でしから、

かなりきつい歩き方です。

とってもスッキリして、プールを後にしました。


プールサイドから離れるときは、いつも少し会釈をする事にしていますが、

今日は、心からプールに向かって頭を下げました。

いつも、健康をありがとうございます・・・と・・・・


己抄呼~Misako~の“健康エンターテインメント”

<スイミングキャップは、最近では入手しにくい、ラテックス(ゴム)のキャップです

  ゴールドウィンの方の知り合いに頼み、見つけてもらいました。私は、このキャップが

  一番好きです。装着感がソフトで、泳ぎやすいからです>

来年1月4日まで泳ぐ事はできません。


なんだか、身体がなまりそうです。

全身の筋肉を使ったせいか、痛い肩も少し、楽になり

今は、心地よい身体の感触です。


明日は、おせち料理を作る、母の手伝いです。