心を感じさせる会社にめぐりあいました。 | 己抄呼~Misako~の“健康エンターテインメント”KaQiLa~カキラ~と笑顔 時々映画…

己抄呼~Misako~の“健康エンターテインメント”KaQiLa~カキラ~と笑顔 時々映画…

ろっ骨と脊椎へのアプローチ“KaQiLa~カキラ~”メソッド、 笑顔になれる体操、子供の姿勢、姿育! 健康体操研究家!更年期障害からの脱出!健康トラブル解決!のアドバイザー

今日は、岐阜県にて、

健康をテーマーにある企業の講演を行いました。


立派なホテルにての講演でした。


今日のお集まりの方がは、

主催会社の取り先会社の経営者の方々でした。

毎年、ご招待をし、総会を兼ねて色々とためになる、

講演を行っておられるそうです。


ここで、ちょっと皆様、よ~~~く考えてみてください。


主催側の会社のお得意先ではなく、

お取り先の方をご招待です。


つまり、商品を買っていただいているお客様ではなく、

商品を買っている会社の方々の事なのです。


なぜ?

普通でしたら、お客様つまりお得意様をねぎらうのが、

通常私たちが考える事ですが・・・・


よ~~くご事情を聞きますと、


先代の社長、つまり今の会長様が、


我社がこうして、良いお商売を続けられる事は、

良い品物を、ご提供して下さるからこそ!


と、いう事で、


商品を買ってやってるではなく、

商品を、売っていただいている精神で、お仕事をされている

との事でした。


こちらの会社は、「仙台、埼玉、東京、大阪、福岡」に

営業所をお持ちの、上場企業です。


社風も素晴らしく、


挨拶は当然のことながら、

社内でも他の方々への心の配慮を

忘れないように、ところどころ気配りを行うよう

義務つけられているようです。


たとえば、お手洗いの洗面台は、

自分が手を洗ったあと、周りに着いた

水しぶき跡を、キチンとふき取りきれいにする。

そうすると、次、使う方が気持ちよく使えるでしょ!


・・・・・とのことです。


当然のことながら、なかなか、義務つけてまで

行っている会社はそうないでしょう!


今日、会場に着いたときも、

初対面で、最初は何者かわからない私であるのにも

かかわらず、顔を見るなり、ご丁寧に頭を下げて、

ご挨拶くださいました。


それだけでも、こちらの会社は素晴らしいと思いました。


今日は150名以上の方々が集っておられ、

皆様、活き活きされており、

昨今のこの不況の中、大変勢いのある

会社なんだと、心から感じました。


また、今回は新社長が今年就任され、

お若く凛々しい、素敵な方でした。


講演終了後に、会長様ともお会いいたしましたが、

私のような者でも、

ご丁寧に頭を下げていただき、

とても、できた方だとお見受けしました。


ここに、勢いのある、元気な会社である秘訣があるんだな~!

と感動致しました。


肝心の私の講演内容と申しますと・・・・

実は、自分の中で、気負ってしまって、

ちょっと反省する部分が多く、しっかり喜んでいただいたのかな?

と思っています。


もっと、しっかり、皆さんに喜んでいただける内容を

ご提供しなければ・・・と

今日も反省の私でした。