昨日は用事があって、西早稲田駅付近に行きました。

約束の時間よりも30分以上早く着いてしまった為、駅の近くにある〝フレッシュネス・バーガー 西早稲田店”を利用しました。

フレッシュネス・バーガー 西早稲田店

7時頃に関わらず、お店は閑散としていました。

客席

お客さんは私たち以外には2人しかいなかったかな。

まずは注文です。

受付


私は〝クラシックチーズバーガー”と〝ジンジャークリームチャイ”を、彼は〝チーズバーガー”と〝アイスコーヒー”を注文しました。

ドリンクはその場ですぐ作ってくれて、バーガーの方は番号札を盛って待機の状態です。

〝ジンジャークリームチャイ”は生クリームがたっぷり乗っていて、すっごく美味しそうでした。

ジンジャークリームチャイ

生クリームを救うスプーンはないかと探したのですが、無くって、ストローで救って食べちゃいました。

ジンジャーの風味がかなりきつく入っていて、私は好きですが、好みが分かれるところだと思います。


ところで〝クラシックチーズバーガー”は580円、〝チーズバーガー”は340円とずいぶん値段に差があります。

これはまず、お肉の質が違うのです。

チーズバーガーはRパティ、クラシックチーズバーガーはクラシックパティと呼ばれるお肉を使用しています。

クラシックパティは焼き上げるだけで7~8分程かかる肉厚で高級のお肉だそうです。

その他チーズの種類であったり野菜の種類など様々な違いがあり、それが値段の差となっている様です。

私の方が高いの注文しちゃっていいのかなあ、と思いながらも、なるべく健康に良い、いい食材を食べたい、との気持ちが大きく、クラシックチーズバーガーにしました。

クラシックチーズバーガー

彼のチーズバーガーはコーダ、チェダー、モッツァレラの3種類のチーズとワインで仕上げた特性チーズソースが味の決め手の美味しそうなバーガーでした。

チーズバーガー

まあ、たんぱく質をしっかり摂りたかったので、お肉が上質の物の方がいいのかな、と勝手に自分に理解させた次第です。

出来上がったクラシックチーズバーガーはお肉がジューシーで、ガブッとかぶりついて食べました。

玉ねぎがちょっと辛かったのが玉に瑕でしたが、全体的に美味しく、満足のいくバーガーでした。

フレッシュネスバーガー、あまり利用したことがありませんが、また来たいな、と思えるお店でした。


フレッシュネス・バーガー 西早稲田店ハンバーガー / 西早稲田駅高田馬場駅面影橋駅

夜総合点★★★★ 4.0


↓ブログランキングに参加しています。良かったらクリックお願いします。

にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ

にほんブログ村 

 blogramで人気ブログを分析

 PVランキング