常滑春の山車まつり① | 明るい朝の『お散歩日記』

明るい朝の『お散歩日記』

 散歩と山車祭りのブログ。

 お散歩しながら、
  『神社仏閣』 『ご朱印』
  『狛犬』 『火の見櫓』
  『マンホール』 『古い町並み』
  『お城』 『鉄道』 『お祭り』
 路上は美術博物館!

 さぁ! 歩いて町に出よう!

昨日4/13(土)は常滑春の山車まつりに行ってきました。

3~5月にかけて開催され常滑市9地区で20輌の山車が
曳き回されます。
行ったのは常滑市の中心部にある神明社/常石神社の
例祭で6輌の山車が曳き回されます。

この日はあまり時間がないので、現地まではクルマ。
3時間程度の滞在になります。

まずは、神明社に向かいます。
神社の前の道には既に山車が整列しています。

●世楽車【せらくしゃ】(北条)/保楽車【ほらくしゃ】(保示)



●常盤車【ときわしゃ】(市場)/常山車【とこやまぐるま】(山方)



以上四輌の前壇には人形がいます。

●常石車【とこいしぐるま】(奥条)/神明車【しんめいぐるま】(北条)


常石車は建造百周年で、昨秋に市内を曳き回されています。



神明社は丘の上にあるので、山車は入れず、鳥居の前で神事が執り
行われます。


けっこうな人だかり。


綱を持って何かやっています。(神明車)


前壇には龍神と狛犬
ミニ神社ですね。


こんな感じで整列しています。



しばらく、山車に動きがないので、境内に向かいます。


陶器製の巨大な狛犬。


拝殿。 何やら神事を執り行い中。