夏の釣りって楽しい。 | 千葉の房総ルアーマン ケンシロウの釣行記と趣味の部屋

千葉の房総ルアーマン ケンシロウの釣行記と趣味の部屋

趣味のことを語るブログです。
主な内容は千葉県内でのシーバス&フラットフィッシュ、ショアジギ、エギング、メバリングやアジング、チニングなどの釣り
(ルアーフィッシング)に関してですが、スポーツ、音楽、アニメ、料理などの趣味について気ままに書いてます!!

本日は午前中に夏満喫釣りツアーへにひひ





夏の釣りモノを、

イロイロと狙ってみましたグッド!





初めは

マゴチ狙いでサーフへエントリーDASH!





南風も吹いて

ベイトが入っているかな??

と思いきや・・・





意外に入っていないベイトあせる





すると、

当然フィッシュイーターも入らない訳で・・・ガーン





朝のプライムタイムは

残念ながらポイント選定に手こずり、不発汗





それでも、

房総のサーフを転々と探り、

ようやく小さなイワシが多数沸いている

小サーフを発見音譜





僅かだが濁りも入っており、

マゴチを釣るには最高のコンディションアップ





すると、

やっぱりベイト在る所に魚在りグッド!


趣味の部屋
フラッパーで。





46センチと小ぶりだが、

狙い通りマゴチをキャッチニコニコ





やっぱり、

ベイトを探すのが一番の近道ですねグッド!





同じサーフで、

カレントを追いつつキャストしていると、

こんな外道(?)もにひひ


趣味の部屋
ソゲ。





夏のソゲは定番だが、

同じ箇所で仲間と合わせて5枚がヒットあせる





そんなに固まっている事って

あるんですねひらめき電球





そして、

ある程度サーフを打ち終えて、

青物狙いへDASH!





ジグで

ボトムをスローに誘うとサバ。


趣味の部屋





表層をスキッピング気味に

高速で通すとソウダ。


趣味の部屋





回遊待ちで、

トップゲームをやれば、

シイラ(ペンペン)。


趣味の部屋





特にペンペンは高活性で、

80、90センチまでの小型ながら、

楽しめます音譜


趣味の部屋





本日も暑い一日でしたが、

夏の釣りって楽しいですねニコニコアップ





来週は、

スピアフィッシング予定なので、

ついでに磯で青物を狙う予定ですパー












にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村