Cafe du Grace(カフェ ド グラス)<岡山県赤磐市> | わがまま、気ままな、お出かけ&食べ歩き日記。

わがまま、気ままな、お出かけ&食べ歩き日記。

岡山市内を中心に私が食べ歩いた記録です。「わがまま」で「甘党」な私のひとり言ですが、長文が多いです(笑)。よろしかったら、写真だけでもご覧下さいね♪

岡山情報ランキングに参加中。

↑こちらをのぞいてみると、その他の岡山の情報ブログも見られます。


赤磐市でおしゃれなランチが出来るお店を探したら、こちらが見つかりました。目印はコチラ↓の看板。
わがまま、気ままな、お出かけ&食べ歩き日記。
外観はこんな感じで、右側がレストランスペース、左側はギャラリーになっています。今日から、硝子の節句展と言うのが開催されています。詳細はコチラ

わがまま、気ままな、お出かけ&食べ歩き日記。
場所はコチラ↓のイズミの川を挟んで向かい側にあります。
わがまま、気ままな、お出かけ&食べ歩き日記。
店内の雰囲気はこんな感じで、スタイリッシュな感じです。
わがまま、気ままな、お出かけ&食べ歩き日記。
コチラ↓はHPから写真をお借りしました。ちょっと子連れで行くには、敷居が高い感じがしました。
わがまま、気ままな、お出かけ&食べ歩き日記。
Cafe du Grace(カフェ ド グラス) 公式HPはコチラ

住所 岡山県赤磐市下市92-1

TEL 086-955-4548

営業時間 平日9:00(土日8:00)~21:00(O.S.20:00)

定休日 毎月第2水曜日

とても洗練されたスタッフさんが出迎えてくれて、出てきたお水のグラスがコチラ↓
わがまま、気ままな、お出かけ&食べ歩き日記。
とてもステキなブルーのグラスでした。子供用も左側に写っていますが、とてもかわいい取って付きのコップでした。ランチのメニューはコチラ↓(クリックすると拡大しますが、ちょっと見にくいかもしれないです)
わがまま、気ままな、お出かけ&食べ歩き日記。
ランチのメニューは3ヶ月に1度、季節が変わるごとに変わるみたいです。11:00~14:00まではメイン1品注文するとサラダバーが付いてきます。14:00以降はサラダが一皿になるそうです。ランチセットと言うのがあって、パンとスープとサラダ(これは14:00以降の場合)とドリンクがついて+370円です。ランチの他にはサンドウィッチや単品サラダ。
わがまま、気ままな、お出かけ&食べ歩き日記。
フレンチトーストなど…。
わがまま、気ままな、お出かけ&食べ歩き日記。
ここのお店はとてもタルトがおいしそうでした。(店員さんがショーケースの目の前にずっといらっしゃったので、写真は撮れませんでしたー)
わがまま、気ままな、お出かけ&食べ歩き日記。
コーヒーも色んな種類がありました。
わがまま、気ままな、お出かけ&食べ歩き日記。
エスプレッソ系も何種類かあって、ジュース類も充実しています。
わがまま、気ままな、お出かけ&食べ歩き日記。
紅茶は4種類、ポットサービスだそうです。
わがまま、気ままな、お出かけ&食べ歩き日記。
コチラ↓ランチセットのスープとバケット。たぶんガーリックトーストだった気がします。
わがまま、気ままな、お出かけ&食べ歩き日記。
サラダバーの写真はHPよりお借りしました。
わがまま、気ままな、お出かけ&食べ歩き日記。
実物はこんな感じです。
わがまま、気ままな、お出かけ&食べ歩き日記。
この日の内容は、温野菜、サニーレタス、マリネ、大根サラダ、水菜のサラダ、海藻と豆腐のサラダなど、全部で7種類ありました。(1つ忘れましたー) ドレッシングは、ごま、レインボー、イタリアン、和風オニオン、柑橘の5種類ありました。コチラ↓は旦那が注文した湯葉と水菜の和風あんかけオムライス。
わがまま、気ままな、お出かけ&食べ歩き日記。
上に乗っているエビはかなり大きくてプリンとした感じでした。(剥くのが面倒ですけど…) ご飯の味付けは少し食べさせてもらったんですけど、薄味だけど、しっかりしたお味。だけど、このあんかけのあんが多すぎなのと、とろみが足りないので、どうも食感は、オムライスと言うより、リゾットになっていました。コチラ↓は私が注文した牛肉と茄子のボロネーゼ。
わがまま、気ままな、お出かけ&食べ歩き日記。
写真(クリックすると拡大します)を見てもらっても明らかに分かりそうですが、麺のゆですぎです。えっと、スーパーで売ってる袋入りのナポリタンの麺のようでした。具はたくさん入っていていいのですが、パスタは、やっぱりアルデンテじゃないとな~って思いました。とてもじゃないけど、完食出来ないお味でした…残念。茹で時間を間違えたんたんじゃないのって感じのひどさでした。

お水のグラスやサラダバーも斬新でステキ。接客もとてもいいのに、このパスタのお味だけがものすごく残念でした。(きっとこれがたまたま運が悪かったのでは?と思えるぐらいです)

カフェでおじゃましたら、まったり出来そうです。(子供イスはあったような気がしますが、お子さまメニューがないのと、ベビーカーは入れますが、子連れはちょっぴり肩身が狭いかもしれません(汗))


お立ち寄りの際に↓をクリックしていただけると、更新の励みになります。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 岡山情報へ どうもありがとうございます。

Cafe du Grace カフェ / 瀬戸駅
昼総合点★★★☆☆ 3.0